商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
初めましてフィールドモニターの小中といいます!
今回は沖縄本島にカンパチ狙いでジギングしてきました。今回のツアーでは船中泊2日で本島より遠征するつもりでしたが、生憎の天候により1泊遠征で港へ戻ることへなってしまいました。

初日はうねりと雨もあり、波は2.5メートルと激荒れの海上ですが、さすがは沖縄!アングラーたちのレベルも高いので次々と本命以外でも釣果を重ねていきます。
僕も、負けじと!ジグレイ200gにて

まずは、メーターはあろうかという大口イシチビキ

30960c57ca6011cf2bbc92e3448ea5e8_convert_20120325144401.jpg



続いてキツネフエフキ(ウムナガー)、スマカツオ グレイトレイ300gにて


IMGP0014(1)_convert_20120325144544.jpg


バラハタ(ナカジュー)


IMGP0009(1)_convert_20120325144716.jpg



スジアラ(アカジン)やスマ鰹

IMGP0006(1)_convert_20120325145239.jpg



二日目は、初日まさかの釣果なしだったカンパチを狙いに近場でジギングです。
反応はないものの、ジグを落とすと小さいながらも待望のカンパチが!

IMGP0005+(2)_convert_20120325144917.jpg


サイズダウン!笑

IMGP0010+(2)_convert_20120325145012.jpg


マルヒラアジ?

IMGP0008+(2)_convert_20120325145408.jpg



全体の釣果

d080efc394b0ebba0f56734e0322a6a2_convert_20120325145442.jpg



全体的に渋い状況が続きましたが、さすがはスローの上級者達!10目以上の魚を釣り、楽しいジギングになりました!
今回の潮が緩く流れている状況では、グレイトレイに当りが集中しました。
この状況でここまで釣果を残したのは始めてのことで、船長もビックリされていました!







ちなみに今回はご質問の多かったセッティングの一例です!
ジグはグレイトレイ300g

IMGP0009+(2)_convert_20120325145553.jpg



 
フロントはNIQプロ22号 ASS20号(フロロ入り)25mm  
リアはパイク佐藤曲げ3/0 ASS20号(中心なし)25mm 
基本的に上下が絡み合わないようと言うのが、トラブルを少なくするコツです。

ジグはジグレイ180g

IMGP0002_convert_20120325145645.jpg


フロントはNIQプロ20号 ASS20号(フロロ入り)20mm
リアはNIQプロ20号   PE20号(中心なし)20mm


針は、状況により使い分けて下さい。動きを出す為には針の線材の細い物や、素材を工夫することでジグをより動かす事ができます参考までに!




スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2012/03/25 15:01] | モニター釣行記
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: