初めまして
この度、BEATのモニターを務めさせてもらうことになった川端と申します。
先日、関西若手ジギンガー6名でディープでのカンパチ狙いにて石垣島遠征に行って来ました!!
お世話になった船はDEPTHSさんです。
釣行予定は1月20日~23日の2泊3日の釣行予定でしたが、生憎の天候により3日目の釣行は中止になってしまいました。
一月の石垣島は天候に恵まれることが少ない為、出船の確立は減りますが、産卵前の大型が口を使う為多少無理をしても行く価値はあります!
狙う水深は主に200m以深のポイントになりますので、グレイトレイの300グラム以上用意していきました。
まずは石垣島本島より約1時間半程度の水深150mの肩慣らしポイントよりスタートです。
早速ヒット!!
_convert_20120208145005.jpg)
ジグはグレイトレイ300グラムにて早巻きで10m誘いステイを入れるとバイト。
_convert_20120208145429.jpg)
グレイトレイ350グラムにて。
こんなゲストも出迎えてくれます。
_convert_20120208145024.jpg)
初日は、数こそ釣れましたが、サイズは石垣島にふさわしくないサイズばかり・・
_convert_20120208145122.jpg)
二日目に備えます!
この日は本命の250m前後でのジギングスタート。
朝一にいきなり当りが!!しかも、アベレージより良いサイズでしたが、同船者のメインラインと絡みラインブレイク
その後、潮止まりの時間なので、10m程の小さな曽根にて根魚を狙ってみました。
早速ジクレイ350グラムロングフォールにてホウキハタ
_convert_20120208145703.jpg)
続けてサイズアップ。スローで上げている際にヒット。グレイトレイ350グラムイカグローにて。
_convert_20120208145215.jpg)
二日目の釣果

今回初めて、BEATのグレイトレイを使わせて頂きましたが、今までのジグに無いようなフォール後のステイの時間が長く取れる為、ロングフォールやワンピッチ等をした直後のフォールバイトが集中することが多かった印象です。
上げの際、水の抵抗を感じウォブリング(波動)を出している時も、何度もジグを触りにきますので集魚効果は抜群です。
潮止まりの際にも、威力を発揮してくれ根魚もよく釣れました。
また釣行の度に報告したいと思います。
BEATフィールドモニター 川端

先日、関西若手ジギンガー6名でディープでのカンパチ狙いにて石垣島遠征に行って来ました!!
お世話になった船はDEPTHSさんです。
釣行予定は1月20日~23日の2泊3日の釣行予定でしたが、生憎の天候により3日目の釣行は中止になってしまいました。
一月の石垣島は天候に恵まれることが少ない為、出船の確立は減りますが、産卵前の大型が口を使う為多少無理をしても行く価値はあります!
狙う水深は主に200m以深のポイントになりますので、グレイトレイの300グラム以上用意していきました。
まずは石垣島本島より約1時間半程度の水深150mの肩慣らしポイントよりスタートです。
早速ヒット!!
_convert_20120208145005.jpg)
ジグはグレイトレイ300グラムにて早巻きで10m誘いステイを入れるとバイト。
_convert_20120208145429.jpg)
グレイトレイ350グラムにて。
こんなゲストも出迎えてくれます。
_convert_20120208145024.jpg)
初日は、数こそ釣れましたが、サイズは石垣島にふさわしくないサイズばかり・・
_convert_20120208145122.jpg)
二日目に備えます!
この日は本命の250m前後でのジギングスタート。
朝一にいきなり当りが!!しかも、アベレージより良いサイズでしたが、同船者のメインラインと絡みラインブレイク

その後、潮止まりの時間なので、10m程の小さな曽根にて根魚を狙ってみました。
早速ジクレイ350グラムロングフォールにてホウキハタ
_convert_20120208145703.jpg)
続けてサイズアップ。スローで上げている際にヒット。グレイトレイ350グラムイカグローにて。
_convert_20120208145215.jpg)
二日目の釣果

今回初めて、BEATのグレイトレイを使わせて頂きましたが、今までのジグに無いようなフォール後のステイの時間が長く取れる為、ロングフォールやワンピッチ等をした直後のフォールバイトが集中することが多かった印象です。
上げの際、水の抵抗を感じウォブリング(波動)を出している時も、何度もジグを触りにきますので集魚効果は抜群です。
潮止まりの際にも、威力を発揮してくれ根魚もよく釣れました。
また釣行の度に報告したいと思います。
BEATフィールドモニター 川端
スポンサーサイト
| ホーム |