商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
昨日は和歌山の『オーシャンキッズ』さんへ遊びに行ってきました♪

赤・茶・青・黄色のお魚によって釣果ブログが賑やかだったので、
プロトジグのテストも出来るのでは?と思い意気揚々と行ってきました♪


しゃくり始めて数時間
前日までのパターンと違い、状況が悪い模様(汗)



移動を繰り返していると、ヨコワボイル発見!!!
結構デカイ飛沫も見えます!


到着時には跡形なし・・・



その後はシイラ・サバ・サバフグ・オニカサゴがぽつぽつ




昼以降の潮に期待しながらしゃくってましたが、
隣でしゃくっていた社長さんがなにやら怪しい動き・・・・・



ジグの上にサバキ付いてます(笑)



中層でイワシ釣って底でステイ!チョクリスタート♪



一発でオオモンハタ捕獲(゜□゜;)”



茶色いのに目が無い自分も、すぐさま仕掛けをもらって自分もチョクリスタート♪♪



イワシを中層で掛けて底まで落としたらいきなりヒット!!



ハマチ釣れました♪


茶色じゃない・・・・

でも基本的に餌釣りも好きな自分は楽しくてしょうがない(笑)



味を占めた自分チョクリに没頭し、シオ・ハマチ・サバと捕獲♪


明らかにジグに当っている当りをチョクリに夢中すぎて合わせられず・・・(汗)


プロトジグの上にサバキを付けていたのですが、このジグが自発的に魚へアピールしているので、
ジグに食っているのかサバキに食っているのか判断が難しいっ(汗)

このジグはチョクリのオモリには向きません(笑)


隣の社長さんのチョクリにデカイのがヒット!


が、直ぐにサバキがブレイク(‐.‐;)


社長さんはサバキを2本付けていたのでそのまま落とすと直ぐにヒット!!


がっ!?またしてもサバキブレイク(泣)


あきらめて回収するとまたしてもヒット!!!


良い引きしながらあがってきたのは特大オオモンハタ(驚)


サバキをブレイクさせた時に興奮状態の魚が残ったジグにヒットした模様

この釣り方・・・どこかで聞いたことが・・・


それにしても茶色いの羨ましい・・・・・・m(_ _)m


チョクリで遊ぶ私たちを尻目に、ジグでしゃくっていた常連さんがメジロをキャッチ!


続けてシオもヒット!


横で写真を撮らせてもらっていると、シオが付いてきているではないですか!


カメラを首に掛けたままジグ投下!


10mほど落としてしゃくると直ぐにヒット♪


おこぼれをもらってなんとかシオキャッチ!



そんなこんなで睡魔でふらふらになりながら終了しました♪
渋い一日でしたが楽しい休日でした♪







IMG_2360_convert_20110803105949.jpg
スポンサーサイト




[2011/08/03 13:10] | 休日のジギング
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: