商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
久しぶりに九州の玄界灘へ釣りに行ってきました、今回お世話になったのはY'sさん、キャスト&ジグと男前な船長がガイドしてくれます!
初日は七里ヶ曽根でジグをメインにブリとヒラマサを狙って釣りしました。
強風の中でドテラでの釣りですので、着底までより早くするために水深100m前後で250〜300gをメインに使います。
竿はプロト508#4を使用し、早巻きからインパクトを強めに入れ食わせの間を与えてやると底周辺でよくヒットしてきました。
20171221_171221_0006_convert_20171221171847.jpg



高橋さんも10キロごえのブリをゲット!
20171221_171221_0001_convert_20171221171336.jpg

プロパ4oz ブースF250g
20171221_171221_0002_convert_20171221171346.jpg

トリプル、ダブルも多数
20171221_171221_0003_convert_20171221171359.jpg

僕もいいサイズのブリゲットン!
20171221_171221_0008_convert_20171221171423.jpg

508の#4 ブースF250g アルミカラー

少しあげてしゃくってみるといい型のスマヒット〜
20171221_171221_0010_convert_20171221171435.jpg


ブリは釣れ続けますが、必要分だけキャッチしてあとはリリースしますが、結局ジグではヒラマサからのコンタクトはありませんでした。

翌日は壱岐で泊まりでしたが強風により午前中は出船不可、帰りにキャストでヒラマサを狙ってみましたが釣果には恵まれず、釣り納めは残念な結果に終わってしまいました。

今年も残すところ僅かとなりましたが、多くの方と出会え、非常に楽しい一年になりました。来年もまた宜しくお願い致します。

フィールドモニター 小中孝浩



タックルデータ
ロッド:プロパゲート508 4oz、スピニング5oz
ジグ:ブースF250g200g
リール:オシアジガー2000nrpg、ステラ6000hg
ライン:ULT3号 リーダー16号
フック:閂キハダX 20号
スポンサーサイト




[2017/12/21 17:20] | モニター釣行記
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: