商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
連日の猛暑と遠征の疲れもあって、フラフラ気味のフィールドモニター小中です。
先日梅雨明けの屋久島へ行ってきました。来島数日前と当日に鹿児島を中心とした地震が…不安

伊丹空港からフライトして昼前には空港着
屋久島_170730_0024_convert_20170730132240

直ぐに荷物を積み込み雄大な屋久島の景色を見ながらトカラ列島へ南下していきます。
屋久島_170730_0023_convert_20170730132307


釣りは3日間ですが、キャスト、ジギングと様子を見ながら巨魚狙いというスタイルで挑みます。
屋久島_170730_0022_convert_20170730132338


初日はカンパチジギングからスタートしますが、ジギングはほんと渋い!
いいところなく終了。

二日目も朝早くからジギングしますが、カンパチの顔は見れず。五目祭り、笑


ハマダイはデュアルの400g
屋久島_170730_0017_convert_20170730132436



浅場ジギングではポロポロとヒットしていきます。

ジグは250gのブースFとブースFSL、グレートレー。

シロブチハタ
屋久島_170730_0019_convert_20170730132411

バラハタ
屋久島_170730_0006_convert_20170730132632

ユカタハタ
屋久島_170730_0004_convert_20170730132648


キメジ
屋久島_170730_0009_convert_20170730132602

貴重なカンパチはサメに喰われこの日は終わり。

屋久島_170730_0002_convert_20170730132703

釣行後船長との会議で3日目はジギングは諦めまだ希望があるトップをメインにしましょう、とのことでほぼ丸一日トップをしました。

3日間どのポイントも29〜30℃を越える高水温。潮も悪くほんと渋かった…なにより風ひとつない天気で暑かった!

屋久島_170730_0025_convert_20170730132725

ドローンにて撮影。

来年はもう少し早い時期に挑んできます。笑
屋久島_170730_0001_convert_20170730132714


タックルデータ
ロッド:プロパ 4.5.6.7オンス、ブラント4.5オンス
ジグ:デュアルスター300〜400、ディフューズR300〜400、ボブキャット500〜700、ブースF250.SL250
リール:マーフィックス、トルサ、ジガー4000.5000
ライン:ULT3〜6号
リーダー:FC50〜100lb
フック:閂キハダX18.20号、SJF9/0.11/0
スポンサーサイト




[2017/07/30 13:36] | モニター釣行記
[tag] BEAT PROPAGATE BOTH-F
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: