商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター小中です。
先日島根半島沖で五目ジギングをしてきました。ここ最近よくお世話になっている境港の光洋丸さんです。

朝は先日調子の良かった半島沖の70m前後の砂泥、岩礁、漁礁を順に攻めますが潮がほぼ流れず風もなく船が動かない状況…。

そんな時は自分からどんどんポイントを打ち替えていきます。
レンコダイでこの日はスタート!
S__7839772_convert_20170309173837.jpg

グレイトレー130g
竿BLX2+

岩礁の底数メートルを広く探って、キジハタ
S__7839771_convert_20170309173849.jpg

グレイトレー160g
竿BLX2+

少し風が出てきたので船をドテラ流しにしてマハタ
S__7839768_convert_20170309173931.jpg

ワーフ160g
竿はBLX3+

新しいジグも使ってみようとのことでゆっくりなワンピッチで
S__7839770_convert_20170309173901.jpg

S__7839773_convert_20170309173810.jpg

ブイスケール180g
BLX3+

良型のアオハタはやっぱり、ワーフが大好きなようです。
S__7839769_convert_20170309173922.jpg

ワーフ130g
BLX2+

で、打ち止めは恒例のエソ!笑

これで7目達成!冬の日本海は悪天候で出れないことの方が多いですが、出れれば楽しい釣行となることは必須!当日も同船者の方々はメジロにヒラゴ、メダイなんかも釣れていました。
皆さんも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

竿:BLX2、3+
ジグ:グレイトレー、ワーフ、ブイスケール130~160g
リール:オシアコンクエスト300、ジガー1500
ライン:ジガーULT4本 1.2~1.7号
リーダーフロロ5~7号
針:ジガーライトホールド、早掛け2/0~3/0
スポンサーサイト




[2017/03/09 17:43] | モニター釣行記
[tag] BEAT PROPAGATE WOOF ZIGRAY BEELINE BLX
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: