商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
最近アカムツ釣りしかしてません(笑)フィールドモニター川端です。

行く度に新しい発見があるのと、何より食べて美味しいので毎週のように通ってしまいます。勿論今回も那智勝浦のたいし丸さんです。

前回つ抜けたポイントでは反応無く、そう簡単には食ってくれません(^_^;)そらそうですよね。普通はそう言うもんです(笑)

なのでポイント移動。ここは少しなだらかな傾斜があり、少しづつ深くなっている感じ(船長に確認していないのであくまで感じです。笑)

なのであまりジグを上げずにフォールの方に集中します。すると運良く船中最初のアタリを捉える事が出来ました。
IMG_0740_convert_20150307174131.jpg



グレイトレイ300gゼブラグロー。ここから乗って行きたい所ですが後が続きません。潮は2枚になっていて底潮はあんまり動いていない様子。

少し深めのポイントに移動後、ボブキャット350gを投入。このジグは極端なフロントウェイトとラウンドアイにより、少しの力で確実に横へ向き暴れながらフォールします。2枚潮の時など、糸ふけが出やすい状況で有効だと思います。

狙い通りに今日イチのサイズをキャッチ!
IMG_0729_convert_20150307174030.jpg


同行のT中ラーメン先生とダブルキャッチ!

IMG_0738_convert_20150307174105.jpg


IMG_0713_convert_20150226083338.jpg


午前便はアカムツ計4匹の釣果でした。前まで釣り過ぎたせいで少ない思えますが、普通に良い釣果です。笑

午後便からは浅場の底物狙い。いいサイズのウッカリや、カイワリ等が遊んでくれました。

IMG_0737_convert_20150307174055.jpg


IMG_0735_convert_20150307174045.jpg


ラーメン先生は一転、オコゼ先生に!

IMG_0739_convert_20150307174115.jpg


オコゼ釣りは完敗!参りました(ー ー;)

今日も日暮れまで遊び倒しました。しばらくはアカムツ通いが続きます(^ ^)

今回のタックル
ロッド:プロパゲート#3、#4、#5
リール:オシアジガー1500H、2000H
ライン:ファイヤーライン1.2~1.5号 リーダー5~6号。
フック:ジガーライトホールド2/0
ジグ:ボブキャット350g、グレイトレイ300g
スポンサーサイト




[2015/03/07 17:49] | モニター釣行記
[tag] GREATRAY PROPAGATE BOBCAT
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: