フィールドモニター川端です。
もう2週間程前の話ですが、和歌山県那智勝浦町のたいし丸さんでアカムツを釣らせて貰いました。その日は2枚潮がキツく、厳しい条件下でしたが何とかお土産程度は確保できました。


びっくりしたのがデカいユメカサゴ!場荒れしていない証拠ですね~
そしてまた先日、同じくたいし丸さんにお世話になりアカムツ釣りをして来ました。前日の状況は潮が0.8ノット程で上から下まで揃って流れていてアカムツの釣果も良かった様で、かなり期待して出船しました。
朝イチからジグを投入してみると昨日と同じような良い流れじゃありませんか!なんて思っていたらすぐにアタリました。

グレイトレイ250g
その後も流しごとにアタリがあり、アカムツ祭り状態(笑)アカムツ狙いにおいてブースF250gを初めて使ってみましたが、沈下も早く水抜けも非常に良いのでかなり使い易かったです。

この時はフォールよりも上げに反応が良かったので、ジグを小刻みに頭を振るようなアクションで良く釣れました。
午後からはうねり、風共にキツく、かなり釣り辛い条件でした。最後の流しで気合いで1匹アカムツを追加し、終わってみればアカムツ11匹の釣果!もう大満足です。
_convert_20150214083038.jpg)
1匹は名古屋のK藤に貰われて行きました。(K藤さんアタリ少なめ、バラシ多めでしたね。笑)
今回は幸運に恵まれ良い釣果でしたが、刻一刻と変わるパターンを読んで状況に合わせて行くアカムツ釣りは本当に楽しいです。現在はクーラーの中で熟成されているアカムツ食べるのが楽しみだぜぃ!
今回のタックル
ロッド:プロパゲート#3、#4 ロングフォール#4、#5
リール:ジガー1500H、2000H
ライン:FL1.2、1.5号 リーダー5、6号
フック:ジガーライトホールド2/0、3/0
ジグ:グレイトレイ250、300g ブースF250g、ボブキャット350g

もう2週間程前の話ですが、和歌山県那智勝浦町のたいし丸さんでアカムツを釣らせて貰いました。その日は2枚潮がキツく、厳しい条件下でしたが何とかお土産程度は確保できました。


びっくりしたのがデカいユメカサゴ!場荒れしていない証拠ですね~
そしてまた先日、同じくたいし丸さんにお世話になりアカムツ釣りをして来ました。前日の状況は潮が0.8ノット程で上から下まで揃って流れていてアカムツの釣果も良かった様で、かなり期待して出船しました。
朝イチからジグを投入してみると昨日と同じような良い流れじゃありませんか!なんて思っていたらすぐにアタリました。

グレイトレイ250g
その後も流しごとにアタリがあり、アカムツ祭り状態(笑)アカムツ狙いにおいてブースF250gを初めて使ってみましたが、沈下も早く水抜けも非常に良いのでかなり使い易かったです。

この時はフォールよりも上げに反応が良かったので、ジグを小刻みに頭を振るようなアクションで良く釣れました。
午後からはうねり、風共にキツく、かなり釣り辛い条件でした。最後の流しで気合いで1匹アカムツを追加し、終わってみればアカムツ11匹の釣果!もう大満足です。
_convert_20150214083038.jpg)
1匹は名古屋のK藤に貰われて行きました。(K藤さんアタリ少なめ、バラシ多めでしたね。笑)
今回は幸運に恵まれ良い釣果でしたが、刻一刻と変わるパターンを読んで状況に合わせて行くアカムツ釣りは本当に楽しいです。現在はクーラーの中で熟成されているアカムツ食べるのが楽しみだぜぃ!
今回のタックル
ロッド:プロパゲート#3、#4 ロングフォール#4、#5
リール:ジガー1500H、2000H
ライン:FL1.2、1.5号 リーダー5、6号
フック:ジガーライトホールド2/0、3/0
ジグ:グレイトレイ250、300g ブースF250g、ボブキャット350g

スポンサーサイト
| ホーム |