商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

ブログ更新が遅れており、申し訳ない限りですが・・・(ー ー;)
やっと正月釣行の模様をレポートします。初釣りは毎年恒例になりつつある釣友T渕氏との1泊2日の串本釣行!釣りしまくって美味しい御飯で呑んだくれて、最高の正月休みです。

初日の釣りは名古屋からK藤氏も参戦!年末までは潮岬沖は激流だったのと、ヒラマサがトップで釣れているらしいので朝イチは浅場でヒラマサを狙う事に。
キャスティングタックルを用意していない僕達はとりあえずジギングで狙いますが、予想に反して潮流はトロトロ!1~1.5ノットと最高です!

しかし串本では潮が緩いと出て来るのがサバフグ(>_<)スローピッチでやっているお二方はフォール中に掛かってジグが落ちなかったり、PEラインのマーカーを噛まれて高切れしたりと、サバフグトラブル連発(笑)
それを見て僕はハイピッチで押し込む事に決め、底から20mぐらいまでをワンピッチでシャクって来ます。

フォール中に何度もジグをかじるサバフグのアタリをかわし、底から10シャクリぐらいで良い魚がヒット!
太仕掛けを信じて強引に寄せて来ます。しばらくして海面を割ったのはいいサイズのカンパチでした。

IMGP0854_convert_20150119140213.jpg


97センチ、9.2キロ!(名古屋のS田氏により、串本では1メーター、10キロに満たないカンパチは全部シオらしいのでシオです。泣)

IMGP0860_convert_20150119140357.jpg


ブースF SL300gでキャッチ!

これで調子に乗ったのかその後はトリガー300gでマハタを3匹水揚げ!

IMGP0858_convert_20150119140235.jpg


大満足の釣果で2015年のスタートが切れました。それで燃え尽きた僕の2日目はT渕氏が2発も大型底物にラインブレイクされるのを心穏やかに眺めているだけでした(笑)

やっぱり串本には化け物が居ます!なかなか条件の揃う日が少なく、撃沈する事も多いですが、今回の様に条件が揃えば大型魚が確実に口を使います。
皆さんも強いタックルを持って夢を追いかけてみるのも良いのでは?笑

FullSizeRender_convert_20150119140128.jpg


今回のタックル

ロッド:プロパゲート#5~#7
リール:トルサ16、20 オシアジガー4000、5000
ライン:オシアEX8 2号~2.5号 ファイヤーライン2号~2.5号
ジグ:ブースF SL300g トリガー300~350g
フック:ジガーライトホールド5/0 シワリ5/0

追伸

今回もかわばた渡船の皆さんありがとうございました!美味しい御飯でお腹いっぱい!今年もよろしくお願いします。
IMG_0629_convert_20150119140153.jpg

IMG_0628_convert_20150119140141.jpg


スポンサーサイト




[2015/01/19 14:09] | モニター釣行記
[tag] TRIGGER BOTH-FSL PROPAGATE
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: