フィールドモニター川端です。
今回は遅ればせながら年末釣行の様子をレポートしたいと思います。まずは毎度お馴染みK's古志船長の所にタチウオ&青物狙いで行って来ました。
朝イチはタチウオからスタート!入れ食いとまでは行きませんが、ポロポロと拾い釣りに(^_^;)スタートはジグレイ160gでやりましたが、少しアタリが遠かったのでビーラインスキム130gに変えたところアタリが出るようになりました。

ドラゴンかと思いきやタチウオダブル(笑)人生初です。
お土産も確保できたので、それからは青物狙いに。メジロやサワラに混じって脂ノリノリのサバが釣れるのでそちらも楽しみに釣りをします。
ベイトは割り箸ぐらいのタチウオらしいのでブースF SL150gのシルバーカラーを選択。反応は底に固まっているのでジグをあまり底から離さないイメージでシャクるとアタリます。

メジロとサバのダブル(笑)なんか今日はダブルで良く釣れる日みたいです。

ヒロト兄はメーターオーバーのサワラをキャッチ!やっぱり流石ですなぁ・・・
さて、これで釣り納めかと思いきや!帰宅後、数時間休憩した後に高知県は甲浦にGO!笑
この日がホンマの釣り納めになりましたが、何とも納めきれない貧釣果に(^_^;)
一応、中深海のアカムツ狙いだったのですが僕自身はアカボウ(笑)
皆さんはアカムツやキンメやとパラパラ釣られていました。


中深海が終わった後の100m前後の魚礁打ちでは良型ウッカリとオニカサゴ。

こんな感じで2014年の釣りはしゅーりょーしました。一年を振り返ってみれば怒濤のアラ3連発に始まってからは尻すぼみ感が半端無かったですが、楽しく釣りが出来ていれば良しとしましょう!笑
年明け釣行の模様はまたレポートします。乞うご期待!=
タックル
ロッド PROPAGATE#1#2
リール コンクエスト800f ジガー1500
PE 1~1.5号
リーダー 4~6号
ジグ BOTH-F BOTH-FSL
フック ジガーライト ホールド4/0
今回は遅ればせながら年末釣行の様子をレポートしたいと思います。まずは毎度お馴染みK's古志船長の所にタチウオ&青物狙いで行って来ました。
朝イチはタチウオからスタート!入れ食いとまでは行きませんが、ポロポロと拾い釣りに(^_^;)スタートはジグレイ160gでやりましたが、少しアタリが遠かったのでビーラインスキム130gに変えたところアタリが出るようになりました。

ドラゴンかと思いきやタチウオダブル(笑)人生初です。
お土産も確保できたので、それからは青物狙いに。メジロやサワラに混じって脂ノリノリのサバが釣れるのでそちらも楽しみに釣りをします。
ベイトは割り箸ぐらいのタチウオらしいのでブースF SL150gのシルバーカラーを選択。反応は底に固まっているのでジグをあまり底から離さないイメージでシャクるとアタリます。

メジロとサバのダブル(笑)なんか今日はダブルで良く釣れる日みたいです。

ヒロト兄はメーターオーバーのサワラをキャッチ!やっぱり流石ですなぁ・・・
さて、これで釣り納めかと思いきや!帰宅後、数時間休憩した後に高知県は甲浦にGO!笑
この日がホンマの釣り納めになりましたが、何とも納めきれない貧釣果に(^_^;)
一応、中深海のアカムツ狙いだったのですが僕自身はアカボウ(笑)
皆さんはアカムツやキンメやとパラパラ釣られていました。


中深海が終わった後の100m前後の魚礁打ちでは良型ウッカリとオニカサゴ。

こんな感じで2014年の釣りはしゅーりょーしました。一年を振り返ってみれば怒濤のアラ3連発に始まってからは尻すぼみ感が半端無かったですが、楽しく釣りが出来ていれば良しとしましょう!笑
年明け釣行の模様はまたレポートします。乞うご期待!=
タックル
ロッド PROPAGATE#1#2
リール コンクエスト800f ジガー1500
PE 1~1.5号
リーダー 4~6号
ジグ BOTH-F BOTH-FSL
フック ジガーライト ホールド4/0
スポンサーサイト
| ホーム |