今回は少し足を伸ばして和歌山県は周参見の太洋丸さんにお世話になってきました!
ちなみに前回の明石青物ジギングは厳しい状況で、イカナゴパターンでハマチが少し釣れたぐらいという結果になってしまいましたので、また次の明石と合わせてレポートしたいと思います。
とういうわけで切り替えて周参見のレポートです。ここ最近の状況はキャスティングでオキサワラ、キハダ、バショウカジギなどが釣れているとのことで一応キャスティングも持っていきましたが、メインはジギング!スローピッチにて五目ジギングを一日楽しんできました。
朝一は青物も入っているかもという情報を元に底は余り意識せずに、上まであげてみました。
すると底から30m程の所で早い巻きでヒット!小気味良い引で上がってきたの先日苦労して狙っていたハマチ。

ワーフ160g
このサイズならよく喰うだろうと思い、引き続きハマチ狙ってみましたが何故かこの一匹だけ…もう少し喰ってきてくれてもよかったのですが…。
青物からの反応がないまま少し時間も経ったので今度は底付近を狙ってみます。すると、底ベタで明確な当たり!
上げてくると良いサイズのヨロイダイ!

そして、またもやヨロイダイ!サイズアップ^ ^
最近何故かこの魚をよく釣ってる気がします(笑)

F氏とはハガツオとヨロイダイのダブルヒットも

お次はナイスサイズのイズカサゴ!

この魚を釣ってから少し底潮の流れが変わったので集中して丁寧にジグを操作すると、一瞬抜けるような当たりが!フッキングし順調に上げてくると…

本命のホウキハタ!

針一本だけ…ホールドに助けられました、危なかった~
この後は朝場へ移動しいい魚を狙ってみましたが当たりはなく、最後はガシラをポロポロと釣りストップフィッシングとなりました。
釣ったホウキハタと特大オニカサゴは後日鍋と刺身に!


雑味なく美味しい魚でした!
補足
今回はワーフ160gをメインに一日ジャークしてみました。ヒットパターンは4分の1ピッチでフォールを加えた後、次のジャークに移行する時に当たりが多くでました!
繊細で楽しい底の釣りもたまにはいいですね!
タックルデータ
竿:プロパゲート2.3.4.5
ジグ: 130~200g ワーフ、グレイトレイ
ライン:よつあみPE1.5~2号 リーダーフロロ7~10号
リール:ジガー1500~2000
針:オーナー ジガーライトホールド3/0 4/0
FM小中
ちなみに前回の明石青物ジギングは厳しい状況で、イカナゴパターンでハマチが少し釣れたぐらいという結果になってしまいましたので、また次の明石と合わせてレポートしたいと思います。
とういうわけで切り替えて周参見のレポートです。ここ最近の状況はキャスティングでオキサワラ、キハダ、バショウカジギなどが釣れているとのことで一応キャスティングも持っていきましたが、メインはジギング!スローピッチにて五目ジギングを一日楽しんできました。
朝一は青物も入っているかもという情報を元に底は余り意識せずに、上まであげてみました。
すると底から30m程の所で早い巻きでヒット!小気味良い引で上がってきたの先日苦労して狙っていたハマチ。

ワーフ160g
このサイズならよく喰うだろうと思い、引き続きハマチ狙ってみましたが何故かこの一匹だけ…もう少し喰ってきてくれてもよかったのですが…。
青物からの反応がないまま少し時間も経ったので今度は底付近を狙ってみます。すると、底ベタで明確な当たり!
上げてくると良いサイズのヨロイダイ!

そして、またもやヨロイダイ!サイズアップ^ ^
最近何故かこの魚をよく釣ってる気がします(笑)

F氏とはハガツオとヨロイダイのダブルヒットも

お次はナイスサイズのイズカサゴ!

この魚を釣ってから少し底潮の流れが変わったので集中して丁寧にジグを操作すると、一瞬抜けるような当たりが!フッキングし順調に上げてくると…

本命のホウキハタ!

針一本だけ…ホールドに助けられました、危なかった~
この後は朝場へ移動しいい魚を狙ってみましたが当たりはなく、最後はガシラをポロポロと釣りストップフィッシングとなりました。
釣ったホウキハタと特大オニカサゴは後日鍋と刺身に!


雑味なく美味しい魚でした!
補足
今回はワーフ160gをメインに一日ジャークしてみました。ヒットパターンは4分の1ピッチでフォールを加えた後、次のジャークに移行する時に当たりが多くでました!
繊細で楽しい底の釣りもたまにはいいですね!
タックルデータ
竿:プロパゲート2.3.4.5
ジグ: 130~200g ワーフ、グレイトレイ
ライン:よつあみPE1.5~2号 リーダーフロロ7~10号
リール:ジガー1500~2000
針:オーナー ジガーライトホールド3/0 4/0
FM小中
スポンサーサイト
[tag] BEAT WOOF PROPAGATE
トラックバック:(0) |
| ホーム |