商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
月曜日K’s古志船長にお世話になってきました。

暗いうちから港へ集まり、タッチーの巣へ・・・

ポイント到着時2ノット近く流れ、船長からとりあえず試しに掘り込めとの指令が。笑

PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2 ZIGRAY160gFPにてスタート

問題なく釣が出来そうなのでシャクリ始めると早々からマサバがポロポロ・・・

潮が重たいので抜けの良いトリガーに変更。
ロッドもテスト中のプロトの#2に変更。

ぽろぽろタチウオを拾えるように・・

大貝と鳥羽さんもポロポロと・・・
10557236_1536297663255759_7205356233184026409_n_convert_20140730163121.jpg

この時点でトリガーかブースエフにしか反応の無い状況。
潮の入れ替わると入れ食いタイム突入!!

BOTH-F160gにてドラゴンサイズもひとつ♪
10488100_1536297709922421_1422892146033584231_n_convert_20140730163101.jpg

周りで飛び交うサゴシをキャスティングで釣ったり。
漁探を覗きながらジグでサゴシを釣ったり。
サゴシが非常に高活性です。この時点で3つほど・・・

タチウオもおなかいっぱいになったのでイワシ付きの青物やタイを狙うことに。

早々にサゴシヒット・・・バラシ。笑

すぐにサゴシヒット♪
1920296_1536297639922428_7161536771524350265_n_convert_20140730163050.jpg

ツバス~ハマチもヒット♪

サゴシ・・・サワラ・・・サワラ・・・・どれだけサワラが入ってきているのでしょうか?笑

2時ごろ反応も落ち着いて皆さんお腹いっぱいで撤収でした。
10527430_415157258624928_4999534737404331021_n_convert_20140730163113.jpg

タッチータックル
#2プロト
PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2
コンクエスト800f 
PE1号
リーダー4号+12号
ジグ TRIGGER160g BOTH-F160g
フック 
フロント アンバージャックオリジナルタチウオフック
リア  ヴァンフック サーベルフッカー
どちらもワイヤーアシスト※下に写真載せておきます

イワシベイトでのタックル
#2プロト
コンクエスト800f
PE1号
リーダー4号
ジグ BOTH-F100g
フック パイク2/0 JIGEN3/0 

当日のフックセット写真
IMG_0903_convert_20140730163402.jpg
スポンサーサイト




[2014/07/30 16:46] | 雑誌取材
[tag] BEAT BOTH-F PROPAGATE TRIGGER
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: