フィールドモニター小中です。
先日から調子のいい山陰方面へ青物ジギングへ行ってきました。お世話になったのは、潮見町から出航されている第二龍勢丸さんです。
11月1から山陰境港周辺の遊漁船で青物ダービーが開催されていますので、釣行の際は是非エントリーして下さいね!
大山の朝焼けを見ながら出船

朝一は50mラインを流しましたが、底潮が全く効いておらず、ジグがスカスカ。
中々魚からの反応を得られないまま、ポイント移動を繰り返すと数箇所目のコンクリート漁礁でヒラヒット!


ブースF 160g
立て続けにヒラ、可愛いシオ

反応も落ち着いたので、少しだけ底物とやってみるとアコウが相手してくれました。


ビーライン100g
そこから昼を過ぎて底潮の流れが変わったタイミングでベイトが散らされ、ヒラにサワラにお祭り騒ぎ!
同船者の方はデュアルスターでヒラマサをゲットしていただきました!

私もラッシュ180gで

最後はハガツオがビーラインを丸呑みして納竿となりました。

昨年も11、12月と大型ヒラマサの回遊がありますので、狙ってみたいとおもいます!
タックルデータ
ロッド:BLX2+、スピニング6ft
リール:ジガー1500hg、ステラ6000hg、ツインパワー4000
ジグ:ブースF160.200、ラッシュ180
ライン:ULT1.5~3号
フック:ジガーミディアム チェイス2/0~7/0
先日から調子のいい山陰方面へ青物ジギングへ行ってきました。お世話になったのは、潮見町から出航されている第二龍勢丸さんです。
11月1から山陰境港周辺の遊漁船で青物ダービーが開催されていますので、釣行の際は是非エントリーして下さいね!
大山の朝焼けを見ながら出船

朝一は50mラインを流しましたが、底潮が全く効いておらず、ジグがスカスカ。
中々魚からの反応を得られないまま、ポイント移動を繰り返すと数箇所目のコンクリート漁礁でヒラヒット!


ブースF 160g
立て続けにヒラ、可愛いシオ

反応も落ち着いたので、少しだけ底物とやってみるとアコウが相手してくれました。


ビーライン100g
そこから昼を過ぎて底潮の流れが変わったタイミングでベイトが散らされ、ヒラにサワラにお祭り騒ぎ!
同船者の方はデュアルスターでヒラマサをゲットしていただきました!

私もラッシュ180gで

最後はハガツオがビーラインを丸呑みして納竿となりました。

昨年も11、12月と大型ヒラマサの回遊がありますので、狙ってみたいとおもいます!
タックルデータ
ロッド:BLX2+、スピニング6ft
リール:ジガー1500hg、ステラ6000hg、ツインパワー4000
ジグ:ブースF160.200、ラッシュ180
ライン:ULT1.5~3号
フック:ジガーミディアム チェイス2/0~7/0
スポンサーサイト
| ホーム |