商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
サーベルトーナメントもなんとか終え、疲れが取れきらないままの体で、予定していた川端君との釣りへいつものところへ行ってきた昨日のお話。

サーベルトーナメントでスタッフとして協力してくれていたエイトアネックスの喜多村店長も、ちょうど日本海釣行が天候不良で中止になったのでと参戦していただき、3人でK's古志船長のもとへ

前日の釣果を聞くと・・・

太刀魚は壊滅的、青物も潮のタイミングで食ったけどどうなるか・・・・

しかも雨も降る・・・

完全に修行を覚悟しましたが、明日がどうなるかなんて行ってみないと分からないので黙って出撃(笑)

出船したタイミングで雨が降り始め、夜明けの時間でも夜が明けないくらーい朝。

朝一、青物の様子をみるもさっぱり

太刀魚の様子をみるもポロポロ

潮のタイミングに掛けて青物に戻ると川端君にツバスがポロっと

それから修行の時間が3時間ほど続きあきらめ変えたタイミングで喜多村さんにメジロ

自分にもメジロ

ツバスがポロポロと続き

また修行タイム

終了間際に入れ食いタイム
川端君がメジロ釣ったら帰ろうかと話してると

喜多村さんにメジロ

船長がしゃくったらすぐにメジロ

自分にもメジロ

川端君はというとサゴシ・ツバス・ツバス・ツバスダブル・サワラと魚掛けてもメジロ釣れず。。(笑)
ラスト怒涛のヒット数でしたが・・・

川端君はメジロ釣れないので写真無し(笑)

o3264244814070412709_convert_20171115093614.jpg



という雨の一日でした。
船長残業ありがとうございました。。

o3264244814070412973_convert_20171115093555.jpg


一日雨のためカメラ封印してたので写真無し。
K'sブログから拝借。


最近ちょくちょく耳にする、明石の青物が苦手という方が以外に多いので一度試して欲しいパターン↓
フォール入れないワンピッチ5回+ジグをしっかり倒してラインスラッグしっかり出したフォールを3セットくらいで底とりなおし。

上げで食う時、フォールで食う時、だらだらただ巻きで食う時など色々あるので潮の当たり具合でパターン見つける楽しさを味わって欲しい楽しい明石ジギング♪

で、オススメのジグがこの2本↓
IMG_20171115_092510_20171115092718_convert_20171115093537.jpg

DIFFUSE R【ディフューズアール】
基本のフォールはブースエフと同じですが、しゃくってからスライド中にウォブリングしながらのスライドが特徴的なジグで、スライド中のバイトが多いジグです。
フォールも漂うような長いフォールをさせやすいです。

BOTH-FSL【ブースエフエスエル】
こちらも青物では定番なブースエフのセミロング版。
抜けのよさと長いスライド、長い漂うようなフォールが太刀パターンにもピッタリです♪

↑エイトアネックスさんにもたくさん在庫ありますよ!↑

タックル
青物
ロッド プロパゲイト#3#4
リール ジガー1500 オシアコンクエスト300HG
PE 1.5号
リーダー 6号
針 パイク3/0 ジゲンハイパー7/0
ジグ DIFFUSE R250~350g BOTH-FSL200g~300g シルバー系のカラー

太刀魚
ロッド BLX1+
リール オシアコンクエスト300HG
PE 1号
リーダー 4+12
針 TALONASSIST20S 20M 20L サーベルフッカーL
ジグ DUALSTAR160g Vscale160g

BEAT大橋

[2017/11/15 10:14] | 休日のジギング
トラックバック:(0) |