商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

IMG_8048_convert_20160422082128.jpg

今回も最近頑張って通い詰めている串本のかわばた渡船さんへカンパチ、底物狙いで行って来ました。
前回は渋々な状況ながらその日唯一のアタリをとらえ、50㎝弱のマハタをゲット。

IMG_8049_convert_20160422082156.jpg


何とかこれよりサイズアップを目指したいもんですが…

朝イチはいつも通り岬周りのポイントからスタート。潮は2ノットほどで2枚潮にもなっておらず、いい感じで流れています。

しばらくするとベタ底でアタリ!あんまり引かないのでガシラかな?と思っていると、小さいマハタでした(笑)

IMG_8051_convert_20160422082224.jpg


ディフューズR350g。フォールも早く2ノットぐらいの潮流下でもストレス無くシャクる事ができました。
しかし、先週からサイズアップどころかサイズダウンしているので全く納得いきません。

そしてマハタを求めて移動を繰り返し、丹念に根を攻めているとまたアタリが!

IMG_8050_convert_20160422082213.jpg


プロトの300gにてマハタが食ってくれました。しかしまたサイズダウンしているような…

その後はサイズアップも他魚が釣れる事も無く、風が強くなって来たので早上がりとなりました。

今回も串本の洗礼を浴びてしまった訳ですが、いつか必ずメモリアルフィッシュを仕留めて見せます!

何故なら釣れるまで通うからです(笑)

今回のタックル
ロッド:プロパ#5、#6 BLX#4
リール:トルサ16、ジガー4000、2000
ライン:オシアEX8 2号、2.5号
フック:ジガーライトシワリ4/0、5/0
ジグ:ディフューズR300~400g プロト他
スポンサーサイト




[2016/04/22 08:26] | モニター釣行記
トラックバック:(0) |