商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
お久しぶりのフィールドモニター川端です。

そしてお久しぶりにK'sの古志船長の所でお世話になり、青物ジギングを楽しんで参りました~!

当日は朝から雨、しかもかなりの風予報。悪天候の中、気持ちが折れないかの方が心配です。雨が降ったり止んだり強く降ったりの中、ポイント到着。加太の友が島周辺でイワシベイトに付いたハマチ、サワラ、マダイが狙いです。

釣り開始から早速船長が60センチほどの良型マダイをキャッチ。反対弦で釣りをしている僕にわざわざ見せつけて来ます(笑)

「ばったーん、だいぶ上までシャクらなアカンで」

どうやらイワシを食いにかなり上まで浮いている様子。

その直後、ジグの回収中にボチボチのサワラが釣れました。この時かなりの大雨、ザブザブにつき写真無し。スミマセン…

だいたい食うレンジが分かったので今度はそのレンジまでしっかりシャクシャクし、ちょいと長めのフォールを入れるとドン!

ポッテリ肥えたハマちゃんでした。
IMGP0921_convert_20150727133657.jpg

ワーフ130gにヒット!しかしこの海域のハマチはよく引きます。ハマチと言えど侮っては痛い目に遭いますよ(笑)

調子が出て来たのか、先ほどのハマチと同じパターンでドン!

「やったー!今日は貰ったでー!」

と思った直後にプツン。

サワラカッターにやられました。

と同時に操舵室から

「下手くそー!」

船長の怒号が飛んできます。笑
まあこれもK's名物ですね。雨は土砂降りですが船長と張り合いながら楽しい釣りが続きます。

そして2流し限定で挑戦したベーリング海のポイント。笑
IMGP0928_convert_20150727133842.jpg

ザブザブすぎてまともにしゃくれませんが何とかブースF160gでマダイゲットー!
IMGP0926_convert_20150727133820.jpg

その後もブリブリに肥えたサバや、サワラ、ハマチ等を追加しながら夕まずめを前に雨風共に強くなり撤収。
IMGP0924_convert_20150727133724.jpg

いやぁ、かなり過酷な釣りでしたがポロポロと食い続いたので心折れずにやり切る事が出来ました。言い訳をすればミヨシで釣りをしていたので涙で上下に煽られてバラしが多かったですが。

当日竿頭の船長に次は勝たないといけません。笑
船長と張り合いながらの釣りは最高に楽しいですよ!皆さんも是非K's古志船長の所へ行ってみては?
IMGP0930_convert_20150727133944.jpg

今回のタックル

ロッド:プロパゲート#1、#2
リール:コンクエ300H、ジガー1500H
ライン:PE1~1.2号 リーダー5~6号
フック:ジガーライトシワリ3/0 サーベルトリガー3/0
ジグ:ワーフ130g ブースの100~160g ジグレイ80g~100g
スポンサーサイト




[2015/07/27 13:43] | モニター釣行記
[tag] BEAT PROPAGATE BOTH-F WOOF ZIGRAY
トラックバック:(0) |