商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

最近はアカムツ釣りばかりしていましたが、久しぶりに日本海へ行って来ました!お世話になったのはワープゾーンさんで、前日の電話では青物狙いで、タチウオと底物も合間に狙ってみますとの事。

IMG_0814_convert_20150320175444.jpg

IMG_0815_convert_20150320175454.jpg


朝イチは舞鶴湾内でタチウオからスタート。水深は30mほど。いつもの10分の1ですね(笑)

小さめのジグが良いとの事なのでワーフ100gを落とすと早速アタリが!

IMG_0805_convert_20150320175414.jpg


この日はフォールよりもゆっくりジグをリフトさせ、優しくジグを横に向けた瞬間にほとんどアタリました。

会社の先輩N氏はビーラインスキム100gでタチウオ名人でした(笑)

IMG_0813_convert_20150320175435.jpg


プロパゲートに入魂おめでとうございます!

お土産も確保できたので青物狙いに行きますが、潮動かず撃沈!底物狙いもこれまた撃沈!最後はまたタチウオに戻って癒されました(笑)

IMG_0808_convert_20150320175425.jpg


今日はアベレージサイズが指4~5本とかなり良かったです。この舞鶴湾のタチウオ、いつまで釣れ続くかは分かりませんがサイズも数釣りも楽しめ、食べても脂が乗って最高なので行く価値アリですよ~!

今回のタックル(タチウオ用)

ロッド:プロパゲート#1、#2
リール:カルカッタコンクエスト300
ライン:PE1号 リーダー4号+先糸14号
フック:オーナー太刀魚シワリ
ジグ:ワーフ100g ビーラインスキム100g

[2015/03/20 17:57] | モニター釣行記
[tag] BEAT WOOF PROPAGATE BEELINESKIM
トラックバック:(0) |