商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

今回は毎度お馴染みの串本・かわばた渡船さんで2日間お世話になって来ました。2日目は名古屋の嶋田さん主催の大会が開催されるので、それに合わせて前日から竿を出して状況を把握する事に。(せこい?笑)

潮岬沖は相変わらずの激流でサメやクロタチが元気な厳しい状況でしたが、何とか終了間際にボブキャット350gにてマハタを捕獲!

IMGP0792_convert_20141120083846.jpg


中深海に特化したジグですが勿論の事、底物にも効果的です。着底後ロングフォールを2回入れて1/4ピッチに変えた瞬間にヒットしました。

船から上がって温泉でサッパリした後はお待ちかねの夕食ターイム!

IMG_0447_convert_20141120083732.jpg


翌日の作戦会議をしながら美味しい魚でお腹いっぱいになり、大会に備えて早めに就寝しました。

2日目、朝・・・

串本常連組20名による賞金、賞品を賭けた熾烈な戦いの火蓋が切って落とされました。

IMGP0795_convert_20141120084054.jpg


岬沖は前日よりも潮が緩んでおり、大物が釣れる気配は十分!他船からも無線でメジロ捕獲!ヒラメ捕獲!と景気のいい情報が入って来ます。

僕も負けじとシオ捕獲!

IMGP0802_convert_20141120083915.jpg


ボブキャット350gでした。中深海に特化したジグですが勿論の事、青物にも効果的!底から1/2のフォールの2回目で食いました。

しかし優勝は和歌山のMさんがナイスマハタでさらっていきました~(^ ^)お見事です!

IMGP0796_convert_20141120083859.jpg


皆さんどうもありがとうございました&お疲れ様でした!皆さんのおかげで1日楽しく大会に参加する事ができました。最後に嶋田さん、奥村さんと記念撮影。

IMG_0452_convert_20141120083748.jpg


また来年も宜しくお願いします。

今回のタックル

ロッド:プロパゲート#4、#5、#6
リール:トルサ16、20、オシアジガー2000H
ライン:オシアEX8 1.5~2号、スーパーファイヤーライン1.5~2.5号
リーダー8~12号
フック:ジガーライトシワリ4/0、5/0
ジグ:トリガー250~350g、グレイトレイ300~350g、ボブキャット350g

フィールドモニター川端

スポンサーサイト




[2014/11/20 08:42] | モニター釣行記
[tag] BEAT PROPAGATE BOBCAT GREATRAY TRIGGER
トラックバック:(0) |