商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

お盆休み初日に釣友の辰巳さんと舞鶴のシーホークさんで浦島ジギングと半夜のイカメタルと言う過酷なダブルヘッダー釣行に行って来ました!

水深220~230mほどのポイントでタラを狙います。最初はプロパゲートロングフォール#5とボブキャット400gの組み合わせで探って行きます。条件の良い日は投入後すぐにアタるタラちゃんですが、この日はやや渋めな様子・・・

ロングフォールと細かいピッチのシャクリを駆使して何とか1匹目を捕獲。

IMGP0728_convert_20140819102134.jpg

IMGP0733_convert_20140819102204.jpg

IMGP0735_convert_20140819102228.jpg

その後は辰巳さんと苦戦しながらもポロポロと拾い釣り、大物は出ませんでしたが渋りなりに拾っていけたので良しとしましょう!(ちなみにタラの1匹長寸で辰巳さんと帰りの飯を賭けた勝負をしていたのですが、5cmほどの差で惨敗)

ポイントを移動してからは少し浅めの水深でソウハチガレイ、タヌキメバルなどを釣りました。小型がメインでしたがアタリが多く楽しめました。

IMGP0741_convert_20140819102350.jpg

IMGP0739_convert_20140819102328.jpg


僕に来た大きなアタリは皆がアラや!サメや!と自由な事を叫ぶも、水面を割ったのは大鯛でした(^^;;

IMGP0736_convert_20140819102251.jpg


80cmは余裕で越えてました・・・

最後のポイントではアラ狙い。しばらくは無反応でしたが、最後の一流しでタックルを変えて投入したら見事にヒット!引きからアラである事を確信し、浮かせて来ます。勝利を確信した僕の脳内を邪念が支配した瞬間、アラはポロリと針から外れお帰りになられました(T ^ T)

そんな心に傷を負った状態で半夜のイカメタルに出船するも、水潮の影響かこれまた惨敗!23時頃までは頑張ったのですが心と体はボロボロで大阪に帰ってきました。(笑)毎年恒例になりつつある盆休みの過酷釣行。辰巳さん来年はどこ行きましょーかね?笑

今回のタックル

タラ用
ロッド:プロパゲートロングフォール#5
リール:オシアジガーリミテッド3000H
ライン:ファイヤーライン1.5号
リーダー6号
フック:ジガーライトホールド、シワリ4/0
ジグ:ボブキャット400g

アラ、タヌキメバル用
ロッド:プロパゲート#3
リール:オシアジガー2000H
ライン:ファイヤーライン1.2号
リーダー5号
フック:ジガーライトホールド3/0
ジグ:ビーライン240g、270g
グレイトレイ250g



[2014/08/19 10:26] | モニター釣行記
[tag] BEAT BEELINE BOBCAT
トラックバック:(0) |