商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
先日石垣島へ3泊4日のスケジュールで遊びに行ってきました!
ターゲットはこの時期特有の島近海パヤオでの大型のキハダマグロの他カンパチ、カンナギが狙えます。今回もお世話になったのは八重山海域を毎度案内してもらっているDEPTHSのKOBA船長!

初日は島南側のパヤオ周辺にてジギング、キャスティングしました。私は最初キャスティングにて様子をみていましたが、漁師のプレッシャーがきつく中々キハダを水面まで誘い出せません。同行して頂いた二人はジギングにて様子を探っており、どうやら当たりがあったようです。
F氏がまず先制パンチ!

P1030068_convert_20140723114441.jpg


私もジギングに切り替えドテラの中ブースF SLの250g シルバーを引いていきます。
指示棚までジグを沈め、少し早巻をしてからスローのワンピッチで食わせの間を入れてやると、ヒット!強烈なランでラインを出していきます。
出されている時はプレッシャーを掛けず走らせて、止まって回復している時に少しでも巻いてきますが、直後に針外れ…
切り替えてもう一度ポイントを上って先程と同じ様にしゃくるとヒット!今度は先程の反省を踏まえつつしっかりバットのパワーを使いながら寄せてくるといいサイズのキハダが!

IMGP00031_convert_20140723114509.jpg


ブースF SL250g シルバー
ブラント♯5

最後マグロは船の下で回転するので、時に上半身を突っ込んで船底のラインブレイクに注意しながらこっちへ向いたタイミングで竿のパワーを使い誘導してやります。

P1020992_convert_20140723114606.jpg


次はジグでカンパチ、カンナギを狙います。
この時期は産卵期も終わりまとまったカンパチ狙いでは無い為、ピンポイントで曽根を狙って行きます。水深はメイン200mぐらいですので、私はボブキャット460gにブラント5番を使いスローで早巻の誘いを入れしつこつ誘って行くとカンパチからの反応が!

IMGP0017_convert_20140723114720.jpg

IMGP0014_convert_20140723115054.jpg


小さいですが嬉しい一匹でした。
毎度おなじみハンターF氏にはマハタの老成魚のカンナギ!
P1030006_convert_20140723114753.jpg



この魚の後小型のカンパチがポロポロ釣れ日没ストップフィッシングとなりました~


タックル
マグロ用
ブラント♯4.5
ジグ ブースF SL250.300g ナチュラルカラー
リール ジガー4000番
ライン EX8 2.5号
リーダー 12号 先糸22号(歯によるラインブレイクがある為)

カンパチ、カンナギ他
プロパゲート♯5.6 ブラント♯4
ジグ プロト ボブキャット440g 460g
リール トルサ16 ジガー4000
ライン EX8 2.5号 ファイヤー2号
リーダー 10~14号


番外編
翌日にはキャストでもキハダを!
珍しい姿ですね~(笑)
P1030028_convert_20140723114817.jpg

今度はもっと大型を釣りたいですね!近々リベンジか!?

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2014/07/23 11:52] | モニター釣行記
[tag] BEAT BOTH-FSL BRUNT PROPAGATE
トラックバック:(0) |