風が強い予報でしたがK’s古志船長にお世話になり深めのポイント調査に行ってまいりました。
当日はゆっくり9時ごろ出船。
黒潮が上っているのか水温20度超え、鳥さん高活性です。
今回のメンバーは古志船長、シーマジカルの安井船長、ヒットラッシュの西野船長、自分の4人で遊びがてらの深場のポイント調査。
まずは浅場で肩慣らしがてらお土産釣りを。
エキスパートに旧ジガー1000にファイヤー1.2号BEELINE210gでスタート
130m前後を流し始めて早々に可愛いオニカサゴ

お次はメバル

その後ヒメ地獄。笑
3流しほど流してお次は200m前後へ
ジグだけプロトジグ270gに変更。
一つ目の海溝で一投目から怪しい引きでテンションが上がりましたが上げてみるとユメタチモドキ・・・

次の着低前150mくらいでフォールバイト♪
・・・さっきより重たいけど引きは同じ・・・ユメタチモドキサイズアップ1.5mくらい。
船長の即リリースでお帰りに。
その後ユメが当たるのみ
次の海溝まで移動。
水深220m位
古志船長とダブルヒットでアカイカ

お次もダブルヒットでタチウオ。泣

この水深ではきつい外道。。。
お次の海溝へ
250m前後
ここで西野船長が黒ムツ連発♪
波風強くエキスパート#3&プロトジグ270gではしんどくなってきたので、プロパ#6&GREATRAY300に変更。
すぐにアタリが♪

その後一時入れ食い状態に
西野船長の黒ムツにアカイカが食いついていたことも。笑
クロムツ場を見つけて、いい時間なんで帰りがてら浅場でお土産探しへ
しかしヒメが釣れるのみで終了。
帰りは向かい風でバッタンバッタンいいながら帰港。
全体釣果。

タックル
100m~300m弱までに使用したタックル
ロッド エキスパート#3
リール 旧ジガー1000
ライン ファイヤーライン1.2号
リーダー 5号
ジグ BEELINE160g~270gプロトジグ270g
フック パイク2/0 JIGEN2/0
200m以上で使用したタックル
ロッド PROPAGATE#5#6
リール ジガー2000
ライン ファイヤーライン1.2号 パワープロ(白)1.5号
リーダー 5・6号
ジグ BEELINE240g270g GREATRAY300g350g
フック パイク2/0 JIGEN2/0
古志船長ありがとうございました!
いい筋トレになりました!笑
次はもう少し深いとこまで行きましょう!
BEAT大橋
当日はゆっくり9時ごろ出船。
黒潮が上っているのか水温20度超え、鳥さん高活性です。
今回のメンバーは古志船長、シーマジカルの安井船長、ヒットラッシュの西野船長、自分の4人で遊びがてらの深場のポイント調査。
まずは浅場で肩慣らしがてらお土産釣りを。
エキスパートに旧ジガー1000にファイヤー1.2号BEELINE210gでスタート
130m前後を流し始めて早々に可愛いオニカサゴ

お次はメバル

その後ヒメ地獄。笑
3流しほど流してお次は200m前後へ
ジグだけプロトジグ270gに変更。
一つ目の海溝で一投目から怪しい引きでテンションが上がりましたが上げてみるとユメタチモドキ・・・

次の着低前150mくらいでフォールバイト♪
・・・さっきより重たいけど引きは同じ・・・ユメタチモドキサイズアップ1.5mくらい。
船長の即リリースでお帰りに。
その後ユメが当たるのみ
次の海溝まで移動。
水深220m位
古志船長とダブルヒットでアカイカ

お次もダブルヒットでタチウオ。泣

この水深ではきつい外道。。。
お次の海溝へ
250m前後
ここで西野船長が黒ムツ連発♪
波風強くエキスパート#3&プロトジグ270gではしんどくなってきたので、プロパ#6&GREATRAY300に変更。
すぐにアタリが♪

その後一時入れ食い状態に
西野船長の黒ムツにアカイカが食いついていたことも。笑
クロムツ場を見つけて、いい時間なんで帰りがてら浅場でお土産探しへ
しかしヒメが釣れるのみで終了。
帰りは向かい風でバッタンバッタンいいながら帰港。
全体釣果。

タックル
100m~300m弱までに使用したタックル
ロッド エキスパート#3
リール 旧ジガー1000
ライン ファイヤーライン1.2号
リーダー 5号
ジグ BEELINE160g~270gプロトジグ270g
フック パイク2/0 JIGEN2/0
200m以上で使用したタックル
ロッド PROPAGATE#5#6
リール ジガー2000
ライン ファイヤーライン1.2号 パワープロ(白)1.5号
リーダー 5・6号
ジグ BEELINE240g270g GREATRAY300g350g
フック パイク2/0 JIGEN2/0
古志船長ありがとうございました!
いい筋トレになりました!笑
次はもう少し深いとこまで行きましょう!
BEAT大橋