商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

先日の土曜日に新しくなったK’s号へ行って参りました。

船が大きくなり乗船人数も8人→12人になり、安定感もアップですよ♪
ミヨシのスペースも広くなりキャスティングもしやすくなりました♪

k7_convert_20140326132246.jpg

k5_convert_20140326132229.jpg



当日は70m~170m位までを青物から底物まで反応を見ながら探って行く感じで狙いました。

早々にアヤメカサゴをBOTH-F160gにて
k1_convert_20140326132301.jpg


お次はユメカサゴ  BOTH-F200gにて
k3_convert_20140326132314.jpg


50弱のウッカリカサゴをBEELINE130gにて(このカラーは昔に作ったサンプルです)
IMGP0902_convert_20140326131847.jpg


40チョイのオニカサゴはBOTH-F200gにて
IMGP0905_convert_20140326132149.jpg


青物狙ってメジロはBOTH-F180gにて
IMGP0906_convert_20140326131929.jpg
秋刀魚をベイトにしているのかジグ丸呑みでしたよ♪


山本ヒロト君が誘い出しでブリ♪
IMGP0909_convert_20140326132042.jpg


この魚のヒットから魚探には青物の反応で真っ赤っか
自分も同サイズをBOTH-F200gにて
写真無しですが・・・(笑)


10人分の釣果
IMGP0921_convert_20140326132208.jpg



潮上の一人目で魚が止まってしまう非常に渋い1日でしたがなんとかお土産捕獲で終了でした。

秋刀魚ボイルがあるので誘い出しやボイル打ちも楽しそうでしたよ♪
帰港時、港前ではイワシボイルが起きてました。

タックル
ロッド PROPAGATE#3#4#5
リール ジガー1000、1500、2000、
PE  1.5号 
リーダー 6号
ジグ  BOTH-F、BEELINE


古志船長お世話になりました!


BEAT大橋
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2014/03/26 13:40] | 休日のジギング
トラックバック:(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。