商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
フィールドモニター川端です。

前回の阿波哲釣行でいい思いをしたので、その翌週も阿波哲さんの中深海で出掛けてしまいました^_^その日は他にお客さんもおらず、僕のやりたい釣りをさせてもらいました。

当日は天気に恵まれこの時期には珍しい無風ベタ凪だったので、普段は行けない沖のポイントへ行ってもらいました!港から2時間近く走って、最初のポイントは水深500mでクロムツ、アコウダイ狙いです(笑)

船長曰く、バラムツも掛かってくると言う事だったので強めのタックルをセットしていました。

一投目、無事に着底しロングフォールでシャクってみるとすぐに ガツガツと明確なアタリ‼︎

「この引きはアイツなんやろな・・・」と思いつつも、まさかのええもんの可能性もあるので慎重に上げて来ます。

しばらくして水面を割ったのはやっぱりコイツでした(^^;;

IMGP0667_convert_20140129091039.jpg


メーターオーバーのバラムツ!強めのタックルを使っていたおかげでドラグが1ミリも出ませんでした(笑)


その後はアタリも無くなりスーパーディープを諦め、本命の300mラインでアカムツとアラを狙います。

しかし今日に限っては海の中も平和な様子f^_^;)いつもは頻繁にアタッてくるクロムツも釣れません・・・それもそのはず、この日は潮が全く流れません。

微かなアタリを捉えるも、ギンメダイ。僕がギンメダイに遊ばれている間に船長は何やら良さげな魚とファイト中!何とこれがアラでした!

IMGP0693_convert_20140129091117.jpg


船長もグレイトレイ愛用してくれています(*^_^*)そして先を越された僕は、潮が流れていないので同じ所にすかさず投入!するとすぐにググッと来ました‼︎

IMGP0688_convert_20140129091140.jpg


やっぱり同じ所に2匹目居ました!これで3釣行連続アラ捕獲!グレイトレイ300gエッジゼブラにて。

その後はアタリが少ないながらもクロムツやスルメイカを釣り、いきなり南西の風が強く吹いて来たので早上がりとなりました。

IMGP0697_convert_20140129091200.jpg


船長は終盤にアラをもう一匹、アカムツも一匹釣ってました。しかも全てグレイトレイ300gでの釣果。

IMGP0705_convert_20140129091220.jpg


ちょっとやられた感はありますがアラを釣ったので贅沢は言わないようにします。(笑)

IMGP0706_convert_20140129091238.jpg


船長と二人での釣果です。さすがに4釣行連続!なんて事はもう無いと思いますので皆さん期待しないで下さい。

今回のタックル
ロッド:プロパゲート#4、プロパゲートエキスパート#3
リール:オシアジガー1500H、2000H
ライン:ファイヤーライン1.2号、リーダー8号
フック:ジガーライト2/0、3/0
ジグ :グレイトレイ250〜350 g

フィールドモニター川端



スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2014/01/29 09:16] | モニター釣行記
[tag] GREATRAY PROPAGATE EXPERT
トラックバック:(0) |