商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

連日続く猛暑中の黒潮海域の串本へ行ってきました。
6月は中止が相次ぎ全く釣りができていなかったので、日焼けも兼ねてのジギングに!笑

最高の日焼け日和!朝焼け最高っす!

DSC010297_convert_20120730082312.jpg


当日は2枚潮がきつく、相変わらずの岬前4ノットとジギング不可能な潮に船長と相談して浅場でいい魚を狙おうということに。
岬前を諦めて潮上へ向かい浅場でアカハタやスジアラを狙いました。アカハタの反応は中々よく、順調に数を伸ばせました♪


IMGP0006+(3)_convert_20120730082403.jpg
BEELINE160グラム

IMGP0003+(4)_convert_20120730082351.jpg
GREATRAY160グラム

私はアカハタ締め職人に!

DSC01033_convert_20120730082328.jpg


エソの猛攻が無ければ、もっと数は増やせましたね!

アカハタもそこそこに次はスジアラ狙いへ!と、早速狙い通りにヒット!しかもいいサイズ!がしかし反転した時に針外れ~さようなら~スジアラは上あごが硬く、ピンポイントに針が掛からないとバレてしまうので、ある程度の運が必要。日ごろの行いが悪いんでしょうかね?


その後も浅場で狙うと、真鯛がGREATRAY

IMGP0011_convert_20120730082415.jpg


続けざまフォールでアカヤガラ

IMGP0012_convert_20120730082426.jpg


チビキなんかもBEELINEにヒットです。

IMGP0002+(8)_convert_20120730082340.jpg


水温は高く夏の潮が続きますが、飽きない程度に魚はヒットしてきます。当分は浅場での釣りで楽しめることでしょう!



当日のタックル

ロッド   3、4オンス
リール    ジガー1500 2000
ライン    PE 1.5 2.0
リーダー   6、7、10号
ジグ   GREATRAY130、160g BEELINE160g 
フック    F ジガーライトホールド4/0、R パイク2/0



フィールドモニター 小中
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2012/07/30 08:29] | その他
[tag] BEAT GREATRAY BEELINE
トラックバック:(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。