今回は石川県 輪島へ行って参りました!
今回は永井誠一さん・中川陽平さん・山本康之さん・山本啓人さん・辰巳領さんというエキスパートの皆様に混ぜていただきしゃくってきました♪
船は輪島港から出航の昭栄丸さんにお世話になり七つ島周辺を探ってきました!
40m~20mのかけあがりからスタート
山本啓さんがいきなりアコウを捕獲!
続けて自分が小さいタイを捕獲!
その後・・・
永井さん中川さんがガント(関西ではメジロ)をポツポツ捕獲・・・
またしても山本啓さんがマハタを釣り・・・
自分は根魚を狙い続けてヒラメを釣り・・・
辰巳さんはソイに好かれる釣果に・・・
根魚から青物に狙いを変えた山本啓さんと辰巳さんがガントを掛けたので、自分も青物を釣ろうと MONOBLOCdagger を投入するとすぐにガントを捕獲
皆で青物を狙うとシャクリさえ合えば入れ食い状態・・・
そんな中、山本啓さんはおっきなタイを豪快なファイトで釣ってました・・・
ラストは根魚を狙いに40mラインへ移動しますがまたしても山本啓さんがアコウを釣り・・・
こんな感じで終了でした!
写真撮りましたがカメラのピント調節機能が壊れているようで、画像を拡大するとピンボケの嵐・・・
タックルの紹介
根魚狙いのタックル①
ロングフォールロッド8ft
PE1.5号
リーダー6号
ジグは GREATRAY130g・160g ZIGRAY100g・130g
フックはASS W2/020W~30wを上下セット
根魚狙いのタックル②
プロトロッド(スローな3oz程度)6.6ft
PE1号
リーダー4号
ジグは プロト スロー系ジグ100g
フックはASS W2/020Wを上下セット
青物狙いのタックル
スローなポセイドンなら4oz程度のロッド
PE1.5号
リーダー7号
ジグは MONOBLOCdagger
フックはASS w2/0 35wをフロントのみセット
こんな感じのタックルで狙ってました!
ヒラマサが釣れている状況なら歯が立たないですが(笑)
大貝は佐藤統洋さん柏原宏至さん等と隠岐の島へタラを狙いに行っているので帰ったら記事アップしてもらいます!
BEAT 大橋
今回は永井誠一さん・中川陽平さん・山本康之さん・山本啓人さん・辰巳領さんというエキスパートの皆様に混ぜていただきしゃくってきました♪
船は輪島港から出航の昭栄丸さんにお世話になり七つ島周辺を探ってきました!
40m~20mのかけあがりからスタート
山本啓さんがいきなりアコウを捕獲!
続けて自分が小さいタイを捕獲!
その後・・・
永井さん中川さんがガント(関西ではメジロ)をポツポツ捕獲・・・
またしても山本啓さんがマハタを釣り・・・
自分は根魚を狙い続けてヒラメを釣り・・・
辰巳さんはソイに好かれる釣果に・・・
根魚から青物に狙いを変えた山本啓さんと辰巳さんがガントを掛けたので、自分も青物を釣ろうと MONOBLOCdagger を投入するとすぐにガントを捕獲
皆で青物を狙うとシャクリさえ合えば入れ食い状態・・・
そんな中、山本啓さんはおっきなタイを豪快なファイトで釣ってました・・・
ラストは根魚を狙いに40mラインへ移動しますがまたしても山本啓さんがアコウを釣り・・・
こんな感じで終了でした!
写真撮りましたがカメラのピント調節機能が壊れているようで、画像を拡大するとピンボケの嵐・・・
タックルの紹介
根魚狙いのタックル①
ロングフォールロッド8ft
PE1.5号
リーダー6号
ジグは GREATRAY130g・160g ZIGRAY100g・130g
フックはASS W2/020W~30wを上下セット
根魚狙いのタックル②
プロトロッド(スローな3oz程度)6.6ft
PE1号
リーダー4号
ジグは プロト スロー系ジグ100g
フックはASS W2/020Wを上下セット
青物狙いのタックル
スローなポセイドンなら4oz程度のロッド
PE1.5号
リーダー7号
ジグは MONOBLOCdagger
フックはASS w2/0 35wをフロントのみセット
こんな感じのタックルで狙ってました!
ヒラマサが釣れている状況なら歯が立たないですが(笑)
大貝は佐藤統洋さん柏原宏至さん等と隠岐の島へタラを狙いに行っているので帰ったら記事アップしてもらいます!
BEAT 大橋
スポンサーサイト
[tag] BEAT ZIGRAY GREATRAY MONOBLOCdagger
トラックバック:(0) |
BEAT-Jigging さゆり様
商品ご購入・コメントありがとうございます!
ブログ拝見させていただきました!
詳しく紹介していただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!
BEAT 大橋
管理人のみ閲覧できます
-
| ホーム |