月曜日K’s古志船長にお世話になってきました。
暗いうちから港へ集まり、タッチーの巣へ・・・
ポイント到着時2ノット近く流れ、船長からとりあえず試しに掘り込めとの指令が。笑
PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2 ZIGRAY160gFPにてスタート
問題なく釣が出来そうなのでシャクリ始めると早々からマサバがポロポロ・・・
潮が重たいので抜けの良いトリガーに変更。
ロッドもテスト中のプロトの#2に変更。
ぽろぽろタチウオを拾えるように・・
大貝と鳥羽さんもポロポロと・・・

この時点でトリガーかブースエフにしか反応の無い状況。
潮の入れ替わると入れ食いタイム突入!!
BOTH-F160gにてドラゴンサイズもひとつ♪

周りで飛び交うサゴシをキャスティングで釣ったり。
漁探を覗きながらジグでサゴシを釣ったり。
サゴシが非常に高活性です。この時点で3つほど・・・
タチウオもおなかいっぱいになったのでイワシ付きの青物やタイを狙うことに。
早々にサゴシヒット・・・バラシ。笑
すぐにサゴシヒット♪

ツバス~ハマチもヒット♪
サゴシ・・・サワラ・・・サワラ・・・・どれだけサワラが入ってきているのでしょうか?笑
2時ごろ反応も落ち着いて皆さんお腹いっぱいで撤収でした。

タッチータックル
#2プロト
PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2
コンクエスト800f
PE1号
リーダー4号+12号
ジグ TRIGGER160g BOTH-F160g
フック
フロント アンバージャックオリジナルタチウオフック
リア ヴァンフック サーベルフッカー
どちらもワイヤーアシスト※下に写真載せておきます
イワシベイトでのタックル
#2プロト
コンクエスト800f
PE1号
リーダー4号
ジグ BOTH-F100g
フック パイク2/0 JIGEN3/0
当日のフックセット写真

暗いうちから港へ集まり、タッチーの巣へ・・・
ポイント到着時2ノット近く流れ、船長からとりあえず試しに掘り込めとの指令が。笑
PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2 ZIGRAY160gFPにてスタート
問題なく釣が出来そうなのでシャクリ始めると早々からマサバがポロポロ・・・
潮が重たいので抜けの良いトリガーに変更。
ロッドもテスト中のプロトの#2に変更。
ぽろぽろタチウオを拾えるように・・
大貝と鳥羽さんもポロポロと・・・

この時点でトリガーかブースエフにしか反応の無い状況。
潮の入れ替わると入れ食いタイム突入!!
BOTH-F160gにてドラゴンサイズもひとつ♪

周りで飛び交うサゴシをキャスティングで釣ったり。
漁探を覗きながらジグでサゴシを釣ったり。
サゴシが非常に高活性です。この時点で3つほど・・・
タチウオもおなかいっぱいになったのでイワシ付きの青物やタイを狙うことに。
早々にサゴシヒット・・・バラシ。笑
すぐにサゴシヒット♪

ツバス~ハマチもヒット♪
サゴシ・・・サワラ・・・サワラ・・・・どれだけサワラが入ってきているのでしょうか?笑
2時ごろ反応も落ち着いて皆さんお腹いっぱいで撤収でした。

タッチータックル
#2プロト
PROPAGATE EXPERT LONGFALL#2
コンクエスト800f
PE1号
リーダー4号+12号
ジグ TRIGGER160g BOTH-F160g
フック
フロント アンバージャックオリジナルタチウオフック
リア ヴァンフック サーベルフッカー
どちらもワイヤーアシスト※下に写真載せておきます
イワシベイトでのタックル
#2プロト
コンクエスト800f
PE1号
リーダー4号
ジグ BOTH-F100g
フック パイク2/0 JIGEN3/0
当日のフックセット写真

スポンサーサイト
BEAT 大橋です!
先日、岳洋社さんの【関西の釣り】の取材に同行させていただきました。
社長さんが石鯛釣りの取材を行う予定でしたが台風の影響でキャンセルに・・・
記事が開いてしまうので釣りに行ける所と選ばれたのが・・・明石でのタコ釣り(笑)
佐藤統洋さんが大好きなタコ釣りですよ(笑)
佐藤さんはジギングよりもタコ釣りが好きなのでは・・・・
記事の事もありますので今回はかる~く書かせていただきます!

メンバーは佐藤統洋さん・岳洋社の松井謙二社長・BEAT大貝と自分の4名
自分は初めてのタコ釣りの為、教えていただきながらの釣り開始です(汗)
当日はタコ釣りには向かない大潮(笑)
初めてのタコ釣りなのによろしくない状況じゃないですか・・・m(_ _)m
とりあえず潮が早いので落ち着くまでアジ釣りです。

これまた難しい釣り(笑)
タコはさらに・・・・

少しは釣れましたが・・・・
興味のある方は【関西の釣り】を見てください♪
発売は翌月かな?
今回は明石の西海丸さんにお世話になってました。
タコ釣りも終盤らしくこれからはアジ釣りになるようです。
10月頃にもう一度タコ釣りが出来るようですが・・・
釣りの後は、喫茶店でオリムピックのテスター野田信也さんを交えて談笑して終了!
近々隠岐の島で石鯛を狙うとかなんとか・・・・
明石の漁師がするタコ釣りが面白いみたい・・・・
16本の仕掛けを1人で操る様を一度見たくなりました!
佐藤さん=船の手配、釣り方のご指導ありがとうございました!
松井社長=餌や仕掛けの手配ありがとうございました!
BEAT 大橋でした!
先日、岳洋社さんの【関西の釣り】の取材に同行させていただきました。
社長さんが石鯛釣りの取材を行う予定でしたが台風の影響でキャンセルに・・・
記事が開いてしまうので釣りに行ける所と選ばれたのが・・・明石でのタコ釣り(笑)
佐藤統洋さんが大好きなタコ釣りですよ(笑)
佐藤さんはジギングよりもタコ釣りが好きなのでは・・・・
記事の事もありますので今回はかる~く書かせていただきます!

メンバーは佐藤統洋さん・岳洋社の松井謙二社長・BEAT大貝と自分の4名
自分は初めてのタコ釣りの為、教えていただきながらの釣り開始です(汗)
当日はタコ釣りには向かない大潮(笑)
初めてのタコ釣りなのによろしくない状況じゃないですか・・・m(_ _)m
とりあえず潮が早いので落ち着くまでアジ釣りです。

これまた難しい釣り(笑)
タコはさらに・・・・

少しは釣れましたが・・・・
興味のある方は【関西の釣り】を見てください♪
発売は翌月かな?
今回は明石の西海丸さんにお世話になってました。
タコ釣りも終盤らしくこれからはアジ釣りになるようです。
10月頃にもう一度タコ釣りが出来るようですが・・・
釣りの後は、喫茶店でオリムピックのテスター野田信也さんを交えて談笑して終了!
近々隠岐の島で石鯛を狙うとかなんとか・・・・
明石の漁師がするタコ釣りが面白いみたい・・・・
16本の仕掛けを1人で操る様を一度見たくなりました!
佐藤さん=船の手配、釣り方のご指導ありがとうございました!
松井社長=餌や仕掛けの手配ありがとうございました!
BEAT 大橋でした!
[tag] BEAT
トラックバック:(0) |
| ホーム |