商品説明・釣行・制作秘話などをご紹介!
今日はOSジグのテストへ同行してきました!

昨日・一昨日と四国でのテストが天候不良にて中止となり急遽SeaMagicalさんにてテストを行ってきました!


大貝と自分はBEATのスロー系ジグ&ロッドのテストも兼ねて・・・


まずはBEATのスローにて

002_convert_20111228184943.jpg


ブリクラスを一つ♪


続けてハマチ君を追加してから・・・


もう一つブリクラス!!


024_convert_20111228185956.jpg

OSジグにて


頑張って働いたご褒美ですね・・・


この後、潮が止まってしまい反応が・・・・



昼ごろ大貝さんと佐藤さんがダブルでメジロ君を捕獲

039_convert_20111228185845.jpg


053_convert_20111228185902.jpg


OSジグとBEATのスロー系ジグにて


最後にヒラメをリクエストされましたがこの子で終了でした・・・

063_convert_20111228185924.jpg

BEATのスロー系ジグ♪


065_convert_20111228185946.jpg
ラストに記念撮影を(笑)



とこんな感じでテスト終了!


OSジグ完成まで、後少しといったところまで来ましたよ♪


BEATのスロージグ&ロッドもいい感じですので、春には商品化できるのでは・・・???






今年最後の更新かもしれませんので、過去のテスト風景も少し紹介しちゃいます!!


DSC_0085_convert_20111228191202.jpg


DSC_0043_convert_20111228191449.jpg


今日はこの辺で!


BEAT 大橋

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2011/12/28 19:23] | テスト釣行
[tag] BEAT
トラックバック:(0) |
10/20 和歌山の御坊から出航のオーシャンキッズさんへ行って来ました!

午前中は山本啓人くんの岳洋社の太刀魚ジギングの取材を行い・・・


午後からASSから発売予定の佐藤統洋さんのジグ【OSジグ】の最終テストを行いました!


かなりスゴイジグが出来上がりました!


乞うご期待!

当日の釣果などはオーシャンキッズさんのブログにて→釣果ブログ


BEAT 大貝

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2011/10/22 14:16] | テスト釣行
[tag] BEAT
トラックバック:(0) |
秋が着実と近づいていますが昼間は暑いですね~(汗)



自分がクダコに行く直前に大貝が足摺までテストに行っていたのですが、いい釣果があった模様・・・


0906_convert_20110915100909.jpg

トランク大将の大きいほうなんですが・・・ヒレ曲がってます(笑)

アラの10㌔越です・・・(・□・;)釣りたい・・・



今回も大きいアラと小さいアラを食べ比べ♪

●大きいアラは身が硬い・・・m(_ _)m

○40cm位のアラの方が断然美味しかったです♪脂ノリノリふわふわでした♪

最近食べ比べが多いような・・・・(笑)


足摺のジギング船でアラを狙える船があるようなので、皆さんも狙ってみては?

関西から行かれる方は、長距離移動なのでくれぐれもお気をつけて!


足摺釣行の模様は雑誌に出るかもなのでココでアップできるか分かりませんが、雑誌に出ないなら大貝にアップしてもらいますね~!


あっ!太刀魚が少しですが大阪湾で釣れ始めましたよ♪
和歌山方面では数もあるようですが・・・


BEAT 大橋

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2011/09/15 10:29] | テスト釣行
[tag] BEAT
トラックバック:(0) |
初めましてBEATの大貝です。

8月25日今回は、ASS代表の柏原宏至さんと佐藤統洋さん大貝の3名で開発中の仮名(佐藤ジグ)のテストに島根県松江のルアー船アルカディアさんに行って来ました。

アルカディア+045_convert_20110901184436


現地で高知のシーフロアコントロールのテスターさん6名と合流すると言うことで柏原さんは、車の運転だけで私と佐藤さんだけが乗船することに・・・

本当に柏原さんには申し訳ないことで、「テストなんで佐藤さんと大貝さんの2人で船に乗って下さい」と柏原さん。

桟橋での見送りの中、船は隠岐の島に向かって出港


アルカディアの船長に所要時間を聞くと「2時間程かかりますよ」と。

ポイントに着くまで、シーフロアコントロールのジグ開発を担当されてる松村さんと、ジグの話しをしながらポイントに向かいました。

今回松村さんが発売するジグは、シーフロアコントロールのガーキーというジグで釣行経験から生み出された素晴しい出来上がりのジグです。

アルカディア+040_convert_20110901184844
シーフロアコントロール ガーキー



そうこう言ってる間にポイントに着き釣り開始です。
最初の場所は水深35mと浅くアコウを狙うそうです。



ファーストヒットは石川さん良型アコウからスタート
アルカディア+004_convert_20110901185140



つずいて佐藤さんにもアコウヒット・・・
アルカディア+006_convert_20110901185240


今日はいい感じ?


でもそれから後が音沙汰なしで結局この2匹で見切り。


タヌキメバルを狙いに深場に移動することになり50分ほど走るとポイントに到着

船長がマイクで「水深145m」と!

潮が緩いので150gぐらいのジグで十分底取りが出来る感じです。


1流し目から近藤さんにヒットを皮切りに皆に次々とヒットするが潮が悪いのか底から3回までのロングフォールにしか反応してこない・・・

アルカディア+018_convert_20110901185744
佐藤さんにタヌキメバル


アルカディア+020_convert_20110901185807
私にもタヌキメバルGREATRAYにて


アルカディア+013_convert_20110901185640
シーフロアコントロールのルアーデザイナー松村さんガーキーにて
彼の作るジグは素晴しい。


アルカディア+009_convert_20110901185534
シーフロアコントロールの代表弘田さん
(とても多彩なテクの持ち主)


アルカディア+015_convert_20110901185716
大先生佐藤さん良型ヒット!?



私も今度BEATから発売するGREATRAYの190gを底から1mほど切ってリールを巻かずに6フィート上下にリフト&フォールさせて釣ってました。

中には底を1m切った状態で止め釣りで数匹掛けました。


アルカディア+026_convert_20110901190858
BEAT 【GREATRAY】190gにて


アルカディア+028_convert_20110901190927
GREATRAYプロトタイプにて


アルカディア+032_convert_20110901191037
ユメカサゴも



アルカディア+035_convert_20110901191111
佐藤さん 「お疲れ様でした!」



港に着くと・・・

アルカディア+043_convert_20110901191425
なぜかサッパリした顔で桟橋に立つ柏原さん



アルカディア+046_convert_20110901191601
皆さんの釣果 これから恒例のジャンケンポン


アルカディア+050_convert_20110901191641
佐藤さんがプロトジグをハンドグラインダーでチューニング


とこんな感じでアルカディアさんでのテストを終了。



BEAT 大貝

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2011/09/01 19:56] | テスト釣行
[tag] BEAT GREATRAY ZIGRAY
トラックバック:(0) |
やっと急ぎの商品が片付きました(汗)


ではでは、前回の続きを・・・



一匹目は四国からのグループのお方

P1000394_convert_20110901115629.jpg
いいサイズのアジ♪


P1000398_convert_20110901131404.jpg
コレもいいサイズのイズカサゴ♪


佐藤さんの教え子グループの女の子が良く釣ってましたね~

1_convert_20110901114851.jpg
ヒラメ♪


P1000402_convert_20110901175231.jpg
何やら社長さんにいい当たり(・□・;)


3_convert_20110901114951.jpg
イズカサゴ君ですね~♪


社長が持つと魚がちっさくなるという・・・・もったいない・・・(笑)


ジグはBEATから近々発売予定のGRAETRAY190gプロト<フルシルバー>

ロングフォールのフォール時にヒット♪



P1000406_convert_20110901180030.jpg
続けて自分にウッカリカサゴ♪

ルアーはGRAETRAY190gプロト<グローシルバー>
フックはASSさんの佐藤バージョンフロロ2/0w25を上下セット♪

自分はロングフォールの上げ時にヒットです♪


次はコレで釣りたいな~と思っていたら・・・
P1000401_convert_20110901115700.jpg
これも近々発売予定のZIGRAY115gプロト<鉛のまんま>


カラーリング無しでも問題なし(笑)

コピー+~+P1000415_convert_20110901115841
アコウ♪
ZIGRAY115gプロト<鉛のまんま>

ロングフォールの上げ6分くらいの所でヒット♪
フックはASSさんの佐藤バージョンのフロロ2/0w20を上下セット♪


続けて自分にいいアタリがあったのですが乗らず・・・(泣)



直後に社長さんに今日一のアタリ・・・

7_convert_20110901181907.jpg
マハタ君でした~!!

GRAETRAY190gプロト<フルシルバー>

ロングフォールの上げで竿をひったくっていきましたよ!!



とこんな感じで風も強くなり帰航となりました。


帰航後、講習会恒例の佐藤さんへの質問タイム・・・


カラーについて佐藤さんより深いお話が・・・

興味のある方は佐藤さんの講習会に行って聞いてくださいm(_ _)m




5_convert_20110901182405.jpg
釣れたアコウがアジを吐いてましたよ!

近く海峡さんに行かれる方は参考にしてみてください♪


食いの悪い状況でしたが【GRAETRAY】&【ZIGRAY】にて釣果を出すことが出来ました♪


今後もテストを重ねて行きます!!

次回は社長さんがアップしますね♪


BEAT 大橋でした!(自分の紹介してなかった・・・笑)

FC2blog テーマ:ソルトルアー - ジャンル:趣味・実用

[2011/09/01 18:37] | テスト釣行
[tag] BEAT ZIGRAY GRAETRAY
トラックバック:(0) |