行って参りました山形県。
実釣会予定日、予報では天候悪く2日前の時点でも確実に中止宣告状態。
2日前昼頃に連絡を取っていると、明らかに中止、でも明日なら出れるよね。・・・と。
即答で 明日に変更できる方います?船の予約どうなってます?と口が勝手に言ってました。(笑)
当日中にやらないといけないことを一気に済ませ、2時間後に大阪を出発。
予定では翌日の朝から車で移動でしたが、夜のうちに合流の地 新潟入り。
銭湯で疲れを取って二時間仮眠後、参加者さんと合流し山形入り。
初めての山形に何とか車で行って参りました。
朝移動中の気温は-1℃
船も凍っている始末
ヒーターベストにダウンと着込んで沖へ
寒すぎて感覚の無い中ヤリイカを二つ

潮の具合が変わりだしたタイミングでポロポロ当たるようになり
横井さんがBOBCAT200gEZGGにて

自分も3匹バラしてやっと一つ

自己記録1377g初めてのキロアップ釣ってしまいました。ウレシスギル。。
南さんもキロアップ、キロ弱、キロアップ1417gと立て続けにキャッチ



Vscale200gPZGで1417gでした♪

横井さんとダブルキャッチでした!
途中で自分も一つ追加でしたが、バラシ続けな一日でした。
昼からは五百釣りしてブリ釣って帰りました♪

鳥海山から豊富な栄養分が流れ込む海で、春ごろに参加できなかった皆様とまたリベンジしたいと誓い、新潟を後にした実釣会でした。

大阪から山形に車で行くと10時間越えという場所、しかも冬場は出船率が非常に低く海に出られるだけでも奇跡かもしれないエリア、行けると凄い日に出会えるかも知れません。
夢のあるエリアを体験できて参加者さん以上に収穫のある実釣会になってしまいました(笑)
浅場のアカムツ面白すぎました♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
オールウェイズ樋口船長ありがとうございました!
アカムツタックル(水深170mくらいまで)
ロッド BLX2+
リール ジガー1500HG
ライン MX41.2号
リーダー 5号
ジグ ディフューズアール200gHRSG BOBCAT200gEZGG Vscale200gPZG
針 ホールド2/0
ブリタックル
ロッド BLX3+
リール ジガー1500HG
ライン ボートゲーム1.5号
リーダー 6号
ジグ BOTH-F180g
針 パイク2/0 (3/0忘れていきました・・・)
BEAT大橋
実釣会予定日、予報では天候悪く2日前の時点でも確実に中止宣告状態。
2日前昼頃に連絡を取っていると、明らかに中止、でも明日なら出れるよね。・・・と。
即答で 明日に変更できる方います?船の予約どうなってます?と口が勝手に言ってました。(笑)
当日中にやらないといけないことを一気に済ませ、2時間後に大阪を出発。
予定では翌日の朝から車で移動でしたが、夜のうちに合流の地 新潟入り。
銭湯で疲れを取って二時間仮眠後、参加者さんと合流し山形入り。
初めての山形に何とか車で行って参りました。
朝移動中の気温は-1℃
船も凍っている始末
ヒーターベストにダウンと着込んで沖へ
寒すぎて感覚の無い中ヤリイカを二つ

潮の具合が変わりだしたタイミングでポロポロ当たるようになり
横井さんがBOBCAT200gEZGGにて

自分も3匹バラしてやっと一つ

自己記録1377g初めてのキロアップ釣ってしまいました。ウレシスギル。。
南さんもキロアップ、キロ弱、キロアップ1417gと立て続けにキャッチ



Vscale200gPZGで1417gでした♪

横井さんとダブルキャッチでした!
途中で自分も一つ追加でしたが、バラシ続けな一日でした。
昼からは五百釣りしてブリ釣って帰りました♪

鳥海山から豊富な栄養分が流れ込む海で、春ごろに参加できなかった皆様とまたリベンジしたいと誓い、新潟を後にした実釣会でした。

大阪から山形に車で行くと10時間越えという場所、しかも冬場は出船率が非常に低く海に出られるだけでも奇跡かもしれないエリア、行けると凄い日に出会えるかも知れません。
夢のあるエリアを体験できて参加者さん以上に収穫のある実釣会になってしまいました(笑)
浅場のアカムツ面白すぎました♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
オールウェイズ樋口船長ありがとうございました!
アカムツタックル(水深170mくらいまで)
ロッド BLX2+
リール ジガー1500HG
ライン MX41.2号
リーダー 5号
ジグ ディフューズアール200gHRSG BOBCAT200gEZGG Vscale200gPZG
針 ホールド2/0
ブリタックル
ロッド BLX3+
リール ジガー1500HG
ライン ボートゲーム1.5号
リーダー 6号
ジグ BOTH-F180g
針 パイク2/0 (3/0忘れていきました・・・)
BEAT大橋
フィールドモニター小中です。
11月2日に鳥取県境港市中野港出船の光洋丸さんにお世話になりbeatのジグ、竿を使ってもらおうということで私とスタッフ大橋で実釣会をしてきました。
狙いは青物~底物まで狙える魚は何でもという感じで船長にお願いしました。
前回の実釣会と同じく堅苦しくなく、ジグ竿を自由に使ってもらおうということで、僕たちも竿を出して皆さんと釣りをさせて頂きました!
水深は60~80mということでプロパゲートとBLXの2~3オンスクラスをお勧めして使っていただきました。
私もBLX2+にグレートレー130gで
マハタでスタート



同船者の方々もアコウにガシラ、アオハタと次々に釣っていかれます。
昼過ぎに少し移動して中カンナカで岩礁エリアを攻めます。水深は少し深くなって80m前後、ここからバタバタとヒットコールが続き、良型のアコウにクエや山陰では珍しいカンパチまで釣れてきました。





船長が中層に青物の反応があるよーと言うのでスピニングで狙ってみると、結構スルー(笑)された後に当たりが、でもすぐ針ハズレ…あぁ。やっちまった。
引き続き狙ってみると底付近でヒット、ライン出していくので青物かなーとあげてくると、海面には真っ赤っかの奴が……

なんとなんとソデイカ!
どうりで頭降らないわけだ。笑
しっかりオチを作ってしまいました(笑)
当日お世話になりました、光洋丸の前谷船長はじめ同船者の方々ありがとうございました!
また、今回お世話になった光洋丸さん含め山陰遊漁船6艇で青物ダービーが開催中です、参加費は無料!是非一度足を伸ばしてみてください!
タックルデータ
ロッド:プロパゲート1~3オンス、BLX1+~3+
リール:オシアコンクエスト300、オシアジガー1500
ルアー:グレートレー、ワーフ、ビーライン、ブースF、ジグレイ、各100~180g
ライン:ULT1~1.5号、システムショックリーダーFC20~25lb
針:ジガーライトホールド、早掛け2/0~3/0
金物:ハイパーワイヤー#3、NT溶接リング#3
11月2日に鳥取県境港市中野港出船の光洋丸さんにお世話になりbeatのジグ、竿を使ってもらおうということで私とスタッフ大橋で実釣会をしてきました。
狙いは青物~底物まで狙える魚は何でもという感じで船長にお願いしました。
前回の実釣会と同じく堅苦しくなく、ジグ竿を自由に使ってもらおうということで、僕たちも竿を出して皆さんと釣りをさせて頂きました!
水深は60~80mということでプロパゲートとBLXの2~3オンスクラスをお勧めして使っていただきました。
私もBLX2+にグレートレー130gで
マハタでスタート



同船者の方々もアコウにガシラ、アオハタと次々に釣っていかれます。
昼過ぎに少し移動して中カンナカで岩礁エリアを攻めます。水深は少し深くなって80m前後、ここからバタバタとヒットコールが続き、良型のアコウにクエや山陰では珍しいカンパチまで釣れてきました。





船長が中層に青物の反応があるよーと言うのでスピニングで狙ってみると、結構スルー(笑)された後に当たりが、でもすぐ針ハズレ…あぁ。やっちまった。
引き続き狙ってみると底付近でヒット、ライン出していくので青物かなーとあげてくると、海面には真っ赤っかの奴が……

なんとなんとソデイカ!
どうりで頭降らないわけだ。笑
しっかりオチを作ってしまいました(笑)
当日お世話になりました、光洋丸の前谷船長はじめ同船者の方々ありがとうございました!
また、今回お世話になった光洋丸さん含め山陰遊漁船6艇で青物ダービーが開催中です、参加費は無料!是非一度足を伸ばしてみてください!
タックルデータ
ロッド:プロパゲート1~3オンス、BLX1+~3+
リール:オシアコンクエスト300、オシアジガー1500
ルアー:グレートレー、ワーフ、ビーライン、ブースF、ジグレイ、各100~180g
ライン:ULT1~1.5号、システムショックリーダーFC20~25lb
針:ジガーライトホールド、早掛け2/0~3/0
金物:ハイパーワイヤー#3、NT溶接リング#3
大会の告知がフェイスブックのみでしたのでこちらでもお知らせいたします。
11/12日曜日に今年もWJSTを開催いたします。
5回目となる今大会、毎年F7・F8クラスが上がり、初心者・女性でも入賞できる一匹の重量にて順位を付けるルールとなっております。
ジギングのみでの釣果に限りますので、テンヤ系のワーム・プラグ・エサは持ち込まないでくださいね。。


今年は昨年よりも募集人数を増やしていますのでまだ空きございます!
ご参加希望の方は下記にメールください。
【info@beat-jigging.com】
参加者のお名前(グループでの参加の場合は代表者のお名前)と連絡先、参加人数をメールください。
仮エントリー完了の返信が来たら参加者全員の お名前・フリガナ・性別・住所・連絡先・生年月日をメールください。
エントリー完了のメールが来たら完了です。
皆様のご参加心よりお待ちしています♪
でっかいタチウオ釣って優勝してくださいね!
11/12日曜日に今年もWJSTを開催いたします。
5回目となる今大会、毎年F7・F8クラスが上がり、初心者・女性でも入賞できる一匹の重量にて順位を付けるルールとなっております。
ジギングのみでの釣果に限りますので、テンヤ系のワーム・プラグ・エサは持ち込まないでくださいね。。


今年は昨年よりも募集人数を増やしていますのでまだ空きございます!
ご参加希望の方は下記にメールください。
【info@beat-jigging.com】
参加者のお名前(グループでの参加の場合は代表者のお名前)と連絡先、参加人数をメールください。
仮エントリー完了の返信が来たら参加者全員の お名前・フリガナ・性別・住所・連絡先・生年月日をメールください。
エントリー完了のメールが来たら完了です。
皆様のご参加心よりお待ちしています♪
でっかいタチウオ釣って優勝してくださいね!
7月29日にケイズにてBEAT製品実釣説明会を行わせていただきました。
ロッドは一度使ってみないと分からない事もありますので、一日色んなロッドを使っていただきました!
ジグも使い放題♪
基本的に堅苦しい講習はなく気になることがあれば何でも聞いてもらう気楽な釣行会とさせていただきました。
ケイズさんの常連さんから初心者さんまでご参加いただき、まずは底物狙いへ

タックルはPROPAGATE#1~#3 BLXなら1+か2+を使っていただきました。
この日はビーラインがダントツに反応よく
皆さんビーラインでアコウ・ワニゴチ・アヤメカサゴ・ホウボウ・サワラなどを捕獲していました









潮もとまり渋い時間を経て青物狙いへ移動
こちらでもロッドはPROPAGATE#1~#3 BLXなら1+か2+あたりでジグも130g前後でスタート
ZIGRAYでマダイに始まり、メジロ大~ブリまで途中からトリガーでの反応がよく反応のない方にトリガーをセットして大半の方に釣っていただきました♪







船釣り2回目という方にもアヤメカサゴにタイに青物と釣っていただくことが出来て満足でした♪

BEAT大橋タックル
ロッド PROPAGATE #1・#2
PROPAGATE BLX1+
リール ジガー1500HG オシアコンクエスト300HG カルカッタ800F
ライン PE1号・1.2号
リーダー 4号・5号
フック パイク2/0
ジグ BEELINE130g、ZIGRAY80g130g、TRIGGER130g
※最近の青物は良く肥えてよく引くのでPEは1.5号以上をお勧めします。
↓いつもお世話になっているケイズ古志船長へは↓
K’s
TEL090-8375-5454
※今回のような実釣会を行いたい遊魚船様、販売店様などございましたら弊社までご連絡くださいね!
担当 : BEAT大橋
TEL : 06-6760-7707
mail : info@beat-jigging.com
ロッドは一度使ってみないと分からない事もありますので、一日色んなロッドを使っていただきました!
ジグも使い放題♪
基本的に堅苦しい講習はなく気になることがあれば何でも聞いてもらう気楽な釣行会とさせていただきました。
ケイズさんの常連さんから初心者さんまでご参加いただき、まずは底物狙いへ

タックルはPROPAGATE#1~#3 BLXなら1+か2+を使っていただきました。
この日はビーラインがダントツに反応よく
皆さんビーラインでアコウ・ワニゴチ・アヤメカサゴ・ホウボウ・サワラなどを捕獲していました









潮もとまり渋い時間を経て青物狙いへ移動
こちらでもロッドはPROPAGATE#1~#3 BLXなら1+か2+あたりでジグも130g前後でスタート
ZIGRAYでマダイに始まり、メジロ大~ブリまで途中からトリガーでの反応がよく反応のない方にトリガーをセットして大半の方に釣っていただきました♪







船釣り2回目という方にもアヤメカサゴにタイに青物と釣っていただくことが出来て満足でした♪

BEAT大橋タックル
ロッド PROPAGATE #1・#2
PROPAGATE BLX1+
リール ジガー1500HG オシアコンクエスト300HG カルカッタ800F
ライン PE1号・1.2号
リーダー 4号・5号
フック パイク2/0
ジグ BEELINE130g、ZIGRAY80g130g、TRIGGER130g
※最近の青物は良く肥えてよく引くのでPEは1.5号以上をお勧めします。
↓いつもお世話になっているケイズ古志船長へは↓
K’s
TEL090-8375-5454
※今回のような実釣会を行いたい遊魚船様、販売店様などございましたら弊社までご連絡くださいね!
担当 : BEAT大橋
TEL : 06-6760-7707
mail : info@beat-jigging.com
梅雨のじめじめが続きますが、いかがお過ごしでしょうか??
来月末、7月29日土曜日にK'sさんにてBEAT製品実釣説明会を行わせた頂くことが決まりました!

普段のジギングに+α BEAT製品が使えて、使い方がその場で聞ける機会となっております♪
弊社製品を使ったことのない方、使い方が分からないという方などにオススメな内容となっています。
当日はロッド・メタルジグ全機種レンタル可能です♪
※数に限りのあるものもありますので、ローテーションをお願いすることもありますのでご了承ください。
ロッドは一度使ってみないと分からない事も多いですのでどんどん使ってみてください。
ジグの使い方などもご説明できればと考えています。
当日はテスターの小中君とスタッフ大橋がサポートさせていただきます。
普通に一緒に釣りに行く感覚で結構ですのでご参加お待ちしています♪
ご予約はK’S 古志船長まで → 090-8375-5454
BEAT大橋
来月末、7月29日土曜日にK'sさんにてBEAT製品実釣説明会を行わせた頂くことが決まりました!

普段のジギングに+α BEAT製品が使えて、使い方がその場で聞ける機会となっております♪
弊社製品を使ったことのない方、使い方が分からないという方などにオススメな内容となっています。
当日はロッド・メタルジグ全機種レンタル可能です♪
※数に限りのあるものもありますので、ローテーションをお願いすることもありますのでご了承ください。
ロッドは一度使ってみないと分からない事も多いですのでどんどん使ってみてください。
ジグの使い方などもご説明できればと考えています。
当日はテスターの小中君とスタッフ大橋がサポートさせていただきます。
普通に一緒に釣りに行く感覚で結構ですのでご参加お待ちしています♪
ご予約はK’S 古志船長まで → 090-8375-5454
BEAT大橋