先日石垣島へ3泊4日のスケジュールで遊びに行ってきました!
ターゲットはこの時期特有の島近海パヤオでの大型のキハダマグロの他カンパチ、カンナギが狙えます。今回もお世話になったのは八重山海域を毎度案内してもらっているDEPTHSのKOBA船長!
初日は島南側のパヤオ周辺にてジギング、キャスティングしました。私は最初キャスティングにて様子をみていましたが、漁師のプレッシャーがきつく中々キハダを水面まで誘い出せません。同行して頂いた二人はジギングにて様子を探っており、どうやら当たりがあったようです。
F氏がまず先制パンチ!

私もジギングに切り替えドテラの中ブースF SLの250g シルバーを引いていきます。
指示棚までジグを沈め、少し早巻をしてからスローのワンピッチで食わせの間を入れてやると、ヒット!強烈なランでラインを出していきます。
出されている時はプレッシャーを掛けず走らせて、止まって回復している時に少しでも巻いてきますが、直後に針外れ…
切り替えてもう一度ポイントを上って先程と同じ様にしゃくるとヒット!今度は先程の反省を踏まえつつしっかりバットのパワーを使いながら寄せてくるといいサイズのキハダが!

ブースF SL250g シルバー
ブラント♯5
最後マグロは船の下で回転するので、時に上半身を突っ込んで船底のラインブレイクに注意しながらこっちへ向いたタイミングで竿のパワーを使い誘導してやります。

次はジグでカンパチ、カンナギを狙います。
この時期は産卵期も終わりまとまったカンパチ狙いでは無い為、ピンポイントで曽根を狙って行きます。水深はメイン200mぐらいですので、私はボブキャット460gにブラント5番を使いスローで早巻の誘いを入れしつこつ誘って行くとカンパチからの反応が!


小さいですが嬉しい一匹でした。
毎度おなじみハンターF氏にはマハタの老成魚のカンナギ!

この魚の後小型のカンパチがポロポロ釣れ日没ストップフィッシングとなりました~
タックル
マグロ用
ブラント♯4.5
ジグ ブースF SL250.300g ナチュラルカラー
リール ジガー4000番
ライン EX8 2.5号
リーダー 12号 先糸22号(歯によるラインブレイクがある為)
カンパチ、カンナギ他
プロパゲート♯5.6 ブラント♯4
ジグ プロト ボブキャット440g 460g
リール トルサ16 ジガー4000
ライン EX8 2.5号 ファイヤー2号
リーダー 10~14号
番外編
翌日にはキャストでもキハダを!
珍しい姿ですね~(笑)

今度はもっと大型を釣りたいですね!近々リベンジか!?
ターゲットはこの時期特有の島近海パヤオでの大型のキハダマグロの他カンパチ、カンナギが狙えます。今回もお世話になったのは八重山海域を毎度案内してもらっているDEPTHSのKOBA船長!
初日は島南側のパヤオ周辺にてジギング、キャスティングしました。私は最初キャスティングにて様子をみていましたが、漁師のプレッシャーがきつく中々キハダを水面まで誘い出せません。同行して頂いた二人はジギングにて様子を探っており、どうやら当たりがあったようです。
F氏がまず先制パンチ!

私もジギングに切り替えドテラの中ブースF SLの250g シルバーを引いていきます。
指示棚までジグを沈め、少し早巻をしてからスローのワンピッチで食わせの間を入れてやると、ヒット!強烈なランでラインを出していきます。
出されている時はプレッシャーを掛けず走らせて、止まって回復している時に少しでも巻いてきますが、直後に針外れ…
切り替えてもう一度ポイントを上って先程と同じ様にしゃくるとヒット!今度は先程の反省を踏まえつつしっかりバットのパワーを使いながら寄せてくるといいサイズのキハダが!

ブースF SL250g シルバー
ブラント♯5
最後マグロは船の下で回転するので、時に上半身を突っ込んで船底のラインブレイクに注意しながらこっちへ向いたタイミングで竿のパワーを使い誘導してやります。

次はジグでカンパチ、カンナギを狙います。
この時期は産卵期も終わりまとまったカンパチ狙いでは無い為、ピンポイントで曽根を狙って行きます。水深はメイン200mぐらいですので、私はボブキャット460gにブラント5番を使いスローで早巻の誘いを入れしつこつ誘って行くとカンパチからの反応が!


小さいですが嬉しい一匹でした。
毎度おなじみハンターF氏にはマハタの老成魚のカンナギ!

この魚の後小型のカンパチがポロポロ釣れ日没ストップフィッシングとなりました~
タックル
マグロ用
ブラント♯4.5
ジグ ブースF SL250.300g ナチュラルカラー
リール ジガー4000番
ライン EX8 2.5号
リーダー 12号 先糸22号(歯によるラインブレイクがある為)
カンパチ、カンナギ他
プロパゲート♯5.6 ブラント♯4
ジグ プロト ボブキャット440g 460g
リール トルサ16 ジガー4000
ライン EX8 2.5号 ファイヤー2号
リーダー 10~14号
番外編
翌日にはキャストでもキハダを!
珍しい姿ですね~(笑)

今度はもっと大型を釣りたいですね!近々リベンジか!?
スポンサーサイト
バッタバタの日々ですがリフレッシュしにいつものK’s古志船長の下へ遊びに行ってきました!
最近は陸上でお会いすることの多い古志船長ですが、やはり海に出ても古志節炸裂でやっつけられました。。。笑
今回は一眼持込で写真調達も兼ねて♪

釣行前にソルトウォーターボーイズの大倉さんから頂いたヘビーモデルの【PRノッター】
コレで3機種目♪
●メバルやチヌなどのPE0.8号以下ライトゲームで使えるモデル(左、黒色、22.7g)
●近海ジギングで幅広く使えPE0.8号~4号対応のモデル(真ん中、艶アリシルバー、34.7g)
●遠征ジギング・針作りなんかに使えそうなヘビーモデル(右、艶ナシシルバー、71g)
これからも巻き巻きさしてもらいます~!!

釣り開始して無反応なスタート、色々とっかえひっかえして
PROPAGATE#4、マーフィックス、FL2+8、トリガー320gプロト、ニックプロ20を上下に変更後すぐ・・・
やらかした私。。。
6しゃくり目で「ドン・・ズル・ズルルルル・・・ジャー・・・」
そのまま抵抗できずに根ズレブレイク・・・・
やっぱりデカイの居ますね。泣
気を取り直してやっていると喰いました♪
上と同じタックルでのシオ♪

「大橋が釣ったら竿出すわ~」と言っていた船長はいきなり喰わせてます。笑

どーんと上がったホウキハタ!!!
しかも7kgほどの良型!
参りました。m(_ _)m
BOTH-F180gピンク

写真撮り終えてすぐに着底前フォールヒットでメダイ君捕獲すると隣で小中君がファイト中!
ヌルヌルの処理に追われてメダイは写真ナシ!
ジグはBEELINE160gピンク
小中君はGREATRAYでマハター!

GREATRAYのロングフォールでウッカリ君

お次は小中君がシオダブルー
GREATRAY350gピンクグロー

終了間際に小中君がメジロ2連ちゃんの後にブリ捕獲!
BOTH-F200gブルピン

最後に自分がメジロとから揚げの素を捕獲して終了!
メジロ君はTRIGGER320gプロトハイピッチにて♪

その他オウモンハタ・アカハタ・オジサン・イサギ・ホウセキキントキ・ヤガラなども釣れていました♪
同船した方々、いっつもお世話になりっぱなしの古志船長ありがとうございました!
タックル
ロッド: PROPAGATE#3・#4・#5 BRUNT#3#4#5
リール: マーフィクス・ジガー2000・1500等
PE: FL2・PE2・1.5
リーダー: 6・8
ジグ: TRIGGER320gプロト、BOTH-F200g~160g、BEELINESKIM160g~200g、GREATRAY200g~350g、BEELINE160g~270g、WOOF160g・180g
BEAT大橋
最近は陸上でお会いすることの多い古志船長ですが、やはり海に出ても古志節炸裂でやっつけられました。。。笑
今回は一眼持込で写真調達も兼ねて♪

釣行前にソルトウォーターボーイズの大倉さんから頂いたヘビーモデルの【PRノッター】
コレで3機種目♪
●メバルやチヌなどのPE0.8号以下ライトゲームで使えるモデル(左、黒色、22.7g)
●近海ジギングで幅広く使えPE0.8号~4号対応のモデル(真ん中、艶アリシルバー、34.7g)
●遠征ジギング・針作りなんかに使えそうなヘビーモデル(右、艶ナシシルバー、71g)
これからも巻き巻きさしてもらいます~!!

釣り開始して無反応なスタート、色々とっかえひっかえして
PROPAGATE#4、マーフィックス、FL2+8、トリガー320gプロト、ニックプロ20を上下に変更後すぐ・・・
やらかした私。。。
6しゃくり目で「ドン・・ズル・ズルルルル・・・ジャー・・・」
そのまま抵抗できずに根ズレブレイク・・・・
やっぱりデカイの居ますね。泣
気を取り直してやっていると喰いました♪
上と同じタックルでのシオ♪

「大橋が釣ったら竿出すわ~」と言っていた船長はいきなり喰わせてます。笑

どーんと上がったホウキハタ!!!
しかも7kgほどの良型!
参りました。m(_ _)m
BOTH-F180gピンク

写真撮り終えてすぐに着底前フォールヒットでメダイ君捕獲すると隣で小中君がファイト中!
ヌルヌルの処理に追われてメダイは写真ナシ!
ジグはBEELINE160gピンク
小中君はGREATRAYでマハター!

GREATRAYのロングフォールでウッカリ君

お次は小中君がシオダブルー
GREATRAY350gピンクグロー

終了間際に小中君がメジロ2連ちゃんの後にブリ捕獲!
BOTH-F200gブルピン

最後に自分がメジロとから揚げの素を捕獲して終了!
メジロ君はTRIGGER320gプロトハイピッチにて♪

その他オウモンハタ・アカハタ・オジサン・イサギ・ホウセキキントキ・ヤガラなども釣れていました♪
同船した方々、いっつもお世話になりっぱなしの古志船長ありがとうございました!
タックル
ロッド: PROPAGATE#3・#4・#5 BRUNT#3#4#5
リール: マーフィクス・ジガー2000・1500等
PE: FL2・PE2・1.5
リーダー: 6・8
ジグ: TRIGGER320gプロト、BOTH-F200g~160g、BEELINESKIM160g~200g、GREATRAY200g~350g、BEELINE160g~270g、WOOF160g・180g
BEAT大橋
九州ソルトウォーターフェスティバルが近づいてき来ているので皆様に告知です!

新製品 TRIGGER ・ BRUNT 並び既存品の実物を見ることのできる機会になりますのでよろしければお立ち寄りください!!
九州方面の皆様とお会いできることを楽しみにしております。
BEAT大橋

新製品 TRIGGER ・ BRUNT 並び既存品の実物を見ることのできる機会になりますのでよろしければお立ち寄りください!!
九州方面の皆様とお会いできることを楽しみにしております。
BEAT大橋
[tag] BEAT BRUNT TRIGGER
トラックバック:(0) |
2日目の朝!この時点で3日目の出船は強風予報の為、9割不可能(^^;)
2日目午後から強風が吹き出すので何時まで釣りが出来るのか分かりません!朝イチに勝負を賭けます!!
強風に2枚潮と条件は決して良くありませんでしたが、さすがはスローピッチの名手達!!ポロポロとカンパチを拾っていきます。

小中君今日はトリガーをスローピッチで使用してやりました!大型とは言えませんが本日一番いいサイズのカンパチゲット!!

そして終了間際には海の神様が微笑んでくれたのかプチ入れ食いタイムに(≧∀≦)
大橋君とダブルキャッチ!沖縄の海でトリガー炸裂!!強風吹いているのが分かるでしょ?(笑)

今回メインで使用したTRIGGER【トリガー】は、ハイピッチでの使用をメインに設計されていますが、喰わせる要素としてスローピッチに応用できる部分も織り交ぜて作り出されています。
シャクるとかなりの距離のバックスライド、そして滞空時間の長い安定したフォールと惚れ惚れするような動きを演出してくれます。
しかも滞空時間が長いからと言って沈下が遅いと言う訳では無く、今回の様な2枚潮の中でも確実に入って行きます。シャクった感じの水抜けも素晴らしいので串本や室戸と言った激流域でも抜群の戦闘力を発揮してくれると思います。
今回は悪天候もあって遠征サイズのデカンパには出会えませんでしたが、入れ食いタイムもあり皆でワイワイと楽しい釣りができました。BEATのNEWアイテム【BRUNT&TRIGGER】、皆様発売をお楽しみに~( ´艸`)


今回の使用タックル
ロッド:PROPAGATEプロパゲイト、BRUNTブラント
リール:マーフィックスN4、S5、トルサ16、20、オシアジガー4000H
ライン:PE3~4号、リーダー14~18号
フック:パイク3/0、ジガーライトホールド5/0、6/0、シワリ5/0、ジガーミディアム9/0、ツナブレイドポイント6/0
ジグ :グレイトレイ300~350g、ブースF200g、トリガー250~300g
BEATフィールドモニター川端
2日目午後から強風が吹き出すので何時まで釣りが出来るのか分かりません!朝イチに勝負を賭けます!!
強風に2枚潮と条件は決して良くありませんでしたが、さすがはスローピッチの名手達!!ポロポロとカンパチを拾っていきます。

小中君今日はトリガーをスローピッチで使用してやりました!大型とは言えませんが本日一番いいサイズのカンパチゲット!!

そして終了間際には海の神様が微笑んでくれたのかプチ入れ食いタイムに(≧∀≦)
大橋君とダブルキャッチ!沖縄の海でトリガー炸裂!!強風吹いているのが分かるでしょ?(笑)

今回メインで使用したTRIGGER【トリガー】は、ハイピッチでの使用をメインに設計されていますが、喰わせる要素としてスローピッチに応用できる部分も織り交ぜて作り出されています。
シャクるとかなりの距離のバックスライド、そして滞空時間の長い安定したフォールと惚れ惚れするような動きを演出してくれます。
しかも滞空時間が長いからと言って沈下が遅いと言う訳では無く、今回の様な2枚潮の中でも確実に入って行きます。シャクった感じの水抜けも素晴らしいので串本や室戸と言った激流域でも抜群の戦闘力を発揮してくれると思います。
今回は悪天候もあって遠征サイズのデカンパには出会えませんでしたが、入れ食いタイムもあり皆でワイワイと楽しい釣りができました。BEATのNEWアイテム【BRUNT&TRIGGER】、皆様発売をお楽しみに~( ´艸`)


今回の使用タックル
ロッド:PROPAGATEプロパゲイト、BRUNTブラント
リール:マーフィックスN4、S5、トルサ16、20、オシアジガー4000H
ライン:PE3~4号、リーダー14~18号
フック:パイク3/0、ジガーライトホールド5/0、6/0、シワリ5/0、ジガーミディアム9/0、ツナブレイドポイント6/0
ジグ :グレイトレイ300~350g、ブースF200g、トリガー250~300g
BEATフィールドモニター川端
| ホーム |